アカウント名:
パスワード:
縦書きに半角文字が混ざると面倒ですから。
ちょっと前に神戸新聞が自社の見解出して話題になってましたね。https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/0012161890.shtml [kobe-np.co.jp]
その後、批判を受けて表記を見直すことになった時の言葉がこれ。
「正直、そりゃそうだよなと感じました。自分もプライベートでは半角を愛しているのに、仕事ではいつしか全角表記に慣れて『そういうもんだ』と思い込んでしまっていました」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201904/0012241776.shtml [kobe-np.co.jp]
朝日新聞も同じ「ゆでガエル」理論だろう。業界の常識は社会の非常識とはよく言ったものだが、いい加減、自分たちがおかしいと気付いてほしい。
神戸はともかく朝日は捏造関連で叩かれまくってもアレだからな。気付いてないからって訳ではなさそう。
察しても認める気はないとか、理解した上でやってるとか、他所とズレてるのは理解した上で自分たちが正しいと思ってるとか、どういう理屈でそうなっているのかは知らないけど。気付いた程度でどうにかなるならとっくにどうにかなってるよ。
昔、小説の新人賞に応募しようとした時に「縦書きで○文字×○文字の△枚以上□枚未満で印刷」が条件だったので『英字は全部全角に』『フォントは「原稿内で使ったギリシャ文字・数学記号(±など)などは全角幅」のヤツ』にした事が……。
紙基準だと、処理だけじゃなくて見た目の問題もあると思うけど、これもいろいろあって面白い。
横書き印刷で日本語に混ざる英数字は「半角の方が見やすい派」と「全角の方が見やすい派」がいる。横書き表示だと「全角と半角との間に半角スペースがあると見やすい派」がいて、プロポーショナルフォントでは「半角と半角の間のスペースは全角の方が見やすい派」が登場。
本文ベタ組みでも、欧文が混じると欧文プロポーショナルで前後に四分空き入れて、両端揃えにするのがスタンダードなので、それが一番見やすいと思いますね。
私は本文詰め組みは好きじゃない派ですので……
和欧文間といったら1/3アキだろう。1/4は詰めすぎ、半角は開けすぎ。
わし四分派
そろそろ横書きで印刷した新聞が出てきても良いのにね
横書きで印刷した映画雑誌 [eigahiho.jp]なら、ほぼ毎号買ってたけど「売れてたけど、出してる会社そのものが大赤字」と云う理由で廃刊になった。
URL見て「映画悲報? 映画批評(eigahihyo)の間違いかな?」と思ったら映画秘宝だった
日本で入手しやすい横書きの新聞というと、なんとなく言い回しが新聞ぽくない気がするThe Japan Timesか、The pink paper こと Finatial Times あたりでしょうか。
競馬ブック
SANKEI EXPRESSがあったけど、知らんうちに廃刊になってたな
つ SANKEI EXPRESS [wikipedia.org]
紙が白かったのと左右2段にしか分かれていなかったので読みやすかった。今の新聞社のページみたいな感じで読めた。
読みにくい方の代表例は紙の朝日とか日経みたいに段組で記事がブツ切れになって何段にもなり、大小の記事がごちゃごちゃに配置されているやつね。
でも「電子版」と言うのであれば、それ相応に紙とは別の組版をして然るべきかと。単に記事の電子配信ではなく、最近では立派な売り物になって来ているのだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:4, 興味深い)
縦書きに半角文字が混ざると面倒ですから。
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:2, 参考になる)
ちょっと前に神戸新聞が自社の見解出して話題になってましたね。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/0012161890.shtml [kobe-np.co.jp]
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:1)
その後、批判を受けて表記を見直すことになった時の言葉がこれ。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201904/0012241776.shtml [kobe-np.co.jp]
朝日新聞も同じ「ゆでガエル」理論だろう。業界の常識は社会の非常識とはよく言ったものだが、いい加減、自分たちがおかしいと気付いてほしい。
Re: (スコア:0)
神戸はともかく朝日は捏造関連で叩かれまくってもアレだからな。
気付いてないからって訳ではなさそう。
察しても認める気はないとか、理解した上でやってるとか、
他所とズレてるのは理解した上で自分たちが正しいと思ってるとか、
どういう理屈でそうなっているのかは知らないけど。
気付いた程度でどうにかなるならとっくにどうにかなってるよ。
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:2)
昔、小説の新人賞に応募しようとした時に「縦書きで○文字×○文字の△枚以上□枚未満で印刷」が条件だったので『英字は全部全角に』『フォントは「原稿内で使ったギリシャ文字・数学記号(±など)などは全角幅」のヤツ』にした事が……。
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:2)
神基準
Re: (スコア:0)
紙基準だと、処理だけじゃなくて見た目の問題もあると思うけど、これもいろいろあって面白い。
横書き印刷で日本語に混ざる英数字は「半角の方が見やすい派」と「全角の方が見やすい派」がいる。
横書き表示だと「全角と半角との間に半角スペースがあると見やすい派」がいて、
プロポーショナルフォントでは「半角と半角の間のスペースは全角の方が見やすい派」が登場。
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:1)
本文ベタ組みでも、欧文が混じると欧文プロポーショナルで前後に四分空き入れて、両端揃えにするのがスタンダードなので、それが一番見やすいと思いますね。
私は本文詰め組みは好きじゃない派ですので……
Re: (スコア:0)
和欧文間といったら1/3アキだろう。
1/4は詰めすぎ、半角は開けすぎ。
Re: (スコア:0)
わし四分派
Re: (スコア:0)
そろそろ横書きで印刷した新聞が出てきても良いのにね
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:3)
横書きで印刷した映画雑誌 [eigahiho.jp]なら、ほぼ毎号買ってたけど「売れてたけど、出してる会社そのものが大赤字」と云う理由で廃刊になった。
Re: (スコア:0)
URL見て「映画悲報? 映画批評(eigahihyo)の間違いかな?」と思ったら映画秘宝だった
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:1)
日本で入手しやすい横書きの新聞というと、
なんとなく言い回しが新聞ぽくない気がするThe Japan Timesか、
The pink paper こと Finatial Times あたりでしょうか。
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:1)
競馬ブック
Re: (スコア:0)
SANKEI EXPRESSがあったけど、知らんうちに廃刊になってたな
Re: (スコア:0)
つ SANKEI EXPRESS [wikipedia.org]
紙が白かったのと左右2段にしか分かれていなかったので読みやすかった。
今の新聞社のページみたいな感じで読めた。
読みにくい方の代表例は紙の朝日とか日経みたいに段組で記事がブツ切れになって
何段にもなり、大小の記事がごちゃごちゃに配置されているやつね。
Re: (スコア:0)
でも「電子版」と言うのであれば、それ相応に紙とは別の組版をして然るべきかと。
単に記事の電子配信ではなく、最近では立派な売り物になって来ているのだし。