アカウント名:
パスワード:
縦書きに半角文字が混ざると面倒ですから。
そろそろ横書きで印刷した新聞が出てきても良いのにね
横書きで印刷した映画雑誌 [eigahiho.jp]なら、ほぼ毎号買ってたけど「売れてたけど、出してる会社そのものが大赤字」と云う理由で廃刊になった。
URL見て「映画悲報? 映画批評(eigahihyo)の間違いかな?」と思ったら映画秘宝だった
日本で入手しやすい横書きの新聞というと、なんとなく言い回しが新聞ぽくない気がするThe Japan Timesか、The pink paper こと Finatial Times あたりでしょうか。
競馬ブック
SANKEI EXPRESSがあったけど、知らんうちに廃刊になってたな
つ SANKEI EXPRESS [wikipedia.org]
紙が白かったのと左右2段にしか分かれていなかったので読みやすかった。今の新聞社のページみたいな感じで読めた。
読みにくい方の代表例は紙の朝日とか日経みたいに段組で記事がブツ切れになって何段にもなり、大小の記事がごちゃごちゃに配置されているやつね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:4, 興味深い)
縦書きに半角文字が混ざると面倒ですから。
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:0)
そろそろ横書きで印刷した新聞が出てきても良いのにね
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:3)
横書きで印刷した映画雑誌 [eigahiho.jp]なら、ほぼ毎号買ってたけど「売れてたけど、出してる会社そのものが大赤字」と云う理由で廃刊になった。
Re: (スコア:0)
URL見て「映画悲報? 映画批評(eigahihyo)の間違いかな?」と思ったら映画秘宝だった
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:1)
日本で入手しやすい横書きの新聞というと、
なんとなく言い回しが新聞ぽくない気がするThe Japan Timesか、
The pink paper こと Finatial Times あたりでしょうか。
Re:これまでは紙基準だったんでしょう (スコア:1)
競馬ブック
Re: (スコア:0)
SANKEI EXPRESSがあったけど、知らんうちに廃刊になってたな
Re: (スコア:0)
つ SANKEI EXPRESS [wikipedia.org]
紙が白かったのと左右2段にしか分かれていなかったので読みやすかった。
今の新聞社のページみたいな感じで読めた。
読みにくい方の代表例は紙の朝日とか日経みたいに段組で記事がブツ切れになって
何段にもなり、大小の記事がごちゃごちゃに配置されているやつね。