パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

2019年のシステム障害は過去最多、消費税増税や改元なども影響」記事へのコメント

  • コロナ不況対策で一時的に消費税を廃止する案があるが、システム改変やトラブル対応のコストを考えると、そうポンポンと変更できるものではないとわかる

    • by Anonymous Coward

      消費税廃止の対応は困難かもしれませんが、
      税率0%にするのなら、IT的には設定テーブル変更するだけじゃないかな。

      消費税率アップ時期の変更とか、軽減税率の導入とか、いろいろ対応して
      きてるので、さすがに税率をハードコードしてるとは考えにくい。

      値札やPopの書き換え・付け替えとかは別にして。

      • by Anonymous Coward on 2020年03月19日 10時37分 (#3781871)

        いわゆる内税でやっているところは、消費税額込みの料金を設定しており、実質的な価格改定になります。
        単に10を5や0に変えるだけではありません。

        どうせ価格表も設定テーブル変更するだけだろう、といわれれば、大抵はそうだと思いますが、
        物品販売でなく、サービスの使用料を徴収している場合、いつを基準に切り替えるか、というのも様々です。
        例えば昨年10月、消費税が10%に上がりましたが、
        ・10月の使用料から値上げするところ
        ・11月の使用料から値上げするところ
        ・12月の使用料から値上げするところ
        ・10月から値上げするが、10月1日から使用開始した人は10%、それ以前からの人は8%
        ・10月は値上げしない。4月やそれ以降に、料金改定と一緒に値上げ。
        と様々です。軽減期間と請求月の都合上、まだ8%の料金で請求しているところもあるんじゃないかな・・・

        どうせ5年前もやっただろ、同じにやればいいじゃないか、といわれればその通りですが、
        前回は4月で一斉に切り替えたが、今回は使用開始日で切り替えたい、と言い出して
        同じようにいかない、ところもあります。

        そもそも、設定変えれば、期待通り動くだろう、ってのが、甘いんじゃないでしょうか。

        親コメント

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...