パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

TISのリモートアクセスサービスでシステム障害、利用者数の急増が原因か」記事へのコメント

  • たとえば、松・竹・梅の3プラン用意して、
    松 稼働率100%を想定したキャパシティ設計
    竹 稼働率10%を想定したキャパシティ設計
    梅 稼働率5%を想定したキャパシティ設計

    みたいな3パターン用意して、それぞれ価格差をつけておく
    今回みたいな非常時は、梅プランの人は利用不可、竹プランの人はたまに利用できる、松プランの人は全員利用できる、みたいな

    最近はアメリカのクラウド業者は、安価なプランだとサーバ足りないときは使えなかったりするよね
    混雑時でも使える高いプラント差別化をはかってる

    • by Anonymous Coward on 2020年04月20日 17時50分 (#3801109)

      >

      最近はアメリカのクラウド業者は、安価なプランだとサーバ足りないときは使えなかったりするよね
      混雑時でも使える高いプラント差別化をはかってる

      SFだけどそんな設定あったな。死後もソフトウェア化した状態で生き続ける人がいる時代で、富豪は専用サーバーを確保しているから現実世界とコミュニケーションできる速度で計算されるのに対して、貧乏人は入札で決まる計算リソースで時々しか計算されないので、速度差が大きすぎて、現実世界から切り離されてる。
      「順列都市」グレッグ・イーガン [amazon.co.jp]です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        micro instanceそのものですね。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...