アカウント名:
パスワード:
>デジタルプラットフォームのうち、特に取引の透明性及び公正性を高める必要性の高いものを提供する事業者を「特定デジタルプラットフォーム提供者」として政令※に基づき指定し、内外の別を問わず以下の規律の対象とします。
苦情が多かった通販サイトが対象ってことだろ?
これだけならアプリストアなんかも範囲に入りそうだが。
まぁAppleやGoogleが順当に入ってるなら当然かと。
PS StoreやNintendoStoreなんかも対象になりうると思うが、どうなんだろう。SteamやEpicも。こちらは日本においては弱小だから対象外か。
PSNや任天堂ストアなんかは詐欺アプリの入り込む余地がほぼ無いからあまり関係なさそうだけどな。
Steamは怪しいな
詐欺アプリが入るかどうかより、今回はプラットフォーム側が恣意的な運営してサードパーティが不利益を被らないようにする、ってのが目的でしょ。
要は規模が大きくなったらインフラとして公共に準ずる責任を、って感じか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
巨大IT? (スコア:1)
>デジタルプラットフォームのうち、特に取引の透明性及び公正性を高める必要性の高いものを提供する事業者を「特定デジタルプラットフォーム提供者」として政令※に基づき指定し、内外の別を問わず以下の規律の対象とします。
苦情が多かった通販サイトが対象ってことだろ?
Re: (スコア:0)
これだけならアプリストアなんかも範囲に入りそうだが。
Re: (スコア:0)
まぁAppleやGoogleが順当に入ってるなら当然かと。
PS StoreやNintendoStoreなんかも対象になりうると思うが、どうなんだろう。
SteamやEpicも。こちらは日本においては弱小だから対象外か。
無料で遊べちまうんだ (スコア:0)
PSNや任天堂ストアなんかは詐欺アプリの入り込む余地がほぼ無いから
あまり関係なさそうだけどな。
Steamは怪しいな
Re:無料で遊べちまうんだ (スコア:0)
詐欺アプリが入るかどうかより、
今回はプラットフォーム側が恣意的な運営してサードパーティが不利益を被らないようにする、ってのが目的でしょ。
Re: (スコア:0)
要は規模が大きくなったらインフラとして公共に準ずる責任を、って感じか。