アカウント名:
パスワード:
「在宅勤務サイコー」と言えるのは、国内外問わず、自宅に自分用の仕事用書斎を、勤め人している員数分用意できる(まとめてコワーキングスペースでもいいけど)家を持っている人だろう#ちなみに自宅室内にテント貼って「ワーキングスペース」とかはかえってストレスたまりそうで却下
一人暮らしでも「寝る・食事をする生活用の部屋」と「仕事をする部屋」を分けないと自宅内でオンオフが切りかえれないのでストレスがたまる
日本で自力でそんな家を持っているのはそもそもリモートワークする必要のない職種かそもそも生産性が高くてコロナの影響なんて受けないような人か
住居は過渡期ってことだろ。リモートワーク前提なら最初から広い家に住む。通勤がなきゃ田舎でいいんだから。インターネット環境やモニターとかも、リモートワーク前提ならそれらを使える物件を探す。リモートが一般化すれば、都心で狭い家より、郊外で広くてネットが速い家の価値があがるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
日本では家が狭いよ家が (スコア:1)
「在宅勤務サイコー」と言えるのは、国内外問わず、
自宅に自分用の仕事用書斎を、勤め人している員数分用意できる
(まとめてコワーキングスペースでもいいけど)
家を持っている人だろう
#ちなみに自宅室内にテント貼って「ワーキングスペース」とかはかえってストレスたまりそうで却下
一人暮らしでも「寝る・食事をする生活用の部屋」と「仕事をする部屋」を分けないと
自宅内でオンオフが切りかえれないのでストレスがたまる
日本で自力でそんな家を持っているのは
そもそもリモートワークする必要のない職種か
そもそも生産性が高くてコロナの影響なんて受けないような人か
Re:日本では家が狭いよ家が (スコア:0)
住居は過渡期ってことだろ。
リモートワーク前提なら最初から広い家に住む。通勤がなきゃ田舎でいいんだから。
インターネット環境やモニターとかも、リモートワーク前提ならそれらを使える物件を探す。
リモートが一般化すれば、都心で狭い家より、郊外で広くてネットが速い家の価値があがるよ。