アカウント名:
パスワード:
頼むからコンピューターの中だけでも、YYYY/MM/DD に統一してくれ。ソートするにも不便だし、Jan、Febとかもっと最悪。
順番は YYYY/MMM/DD で良いとしても、統一するなら Jan や Feb のような表記にすべきです。何故ならば、それが異なる文化圏や言語圏において誤解が少なく安全だからです。今回のような冤罪も無くなります。
今現在ならば、"2020-Sep-17 18:10:20 +09:00" ですね。
なお、月を数字で書かない文化圏からすると数字表記というのはなかなか受け入れがたいと思いますよ。
例えば、中国では曜日は数字で表すのが一般的です。
月曜日 = 星期一火曜日 = 星期二水曜日 = 星期三
のように。
日本でも、「月曜日」を「1曜日」、水曜日を「3曜日」と数字で書くという案があったとして、賛成ですか?
年を先に持ってくると英語圏で非常にウケが悪く、"Thu Sep 17 09:37:50 GMT 2020"に持っていかれるリスクがあります。他ツリーでも出ているISO 8601表記をなんとかねじ込むのが良いかと。
# 年は共通項だから優先度が低いとか理屈付けてくるけど絶対慣れの問題
>それが異なる文化圏や言語圏において誤解が少なく安全だからです。
「Jan」が2月を表すような言語があったらどうするんですか?どうみても誤解は多くなります。
英語に詳しくない人からするとすでに「Jun」と「Jul」が区別しにくいはずです。
化学とかに触れる日々を送る人からすると「Sep」← 7…じゃなくて9月か「Oct」← 8…じゃなくて10月だよな畜生め以下略
>「Sep」← 7…じゃなくて9月か>「Oct」← 8…じゃなくて10月だよな畜生め
昔は3月が年始だったのを1月を年始にしたので2ヶ月ずれました。
もともとSep~Decにちゃんと7~10月が割り当たっていたのに、何を思ったか2ヶ月シフトさせて用語はそのままっていう欠陥じみた経緯があるので・・・
ちゃんと1番目の月、2番目の月って並びだったところに2ヶ月頭に追加するという狂気をやったものだからズレて意味が合わなくなったと。# やはりローマは偉大だった。
昔々某携帯電話で4月がなぜかAplになっていたのを思い出す
それで妥協するのは仕方ないとしてもそうすべきとは思わんなぁ
そもそも日本なのに皇紀を使わないのが…# 今更変えられてもって感じるってことはやはり慣れの問題なのだろう。
明治以降の短い時代の徒花を伝統かのように持ち出されてもって感じ。
せっかく大日本帝国に捨てられた元号表記を取り戻したのにね。
元コメが世界的に統一すべき、って話なのに各地ローカールに落とすなら元の表記でいいじゃんにしかならないよ
> 日本でも、「月曜日」を「1曜日」、水曜日を「3曜日」と数字で書くという案があったとして、賛成ですか?個人的には賛成です。ソートとか色々と都合が良さそうなので。
それとは別に「週の始まりは日曜なんだから、1曜日は日曜日だろう!」という論争の可能性も・・・
それは中国では大丈夫。日曜日は「星期日(星期天)」だから。# ソートするのには都合が悪いが、まあ普通は内部で別な値を持っているよね。
> まあ普通は内部で別な値を持っているよね。
昔、月を 0-11 で指定させる言語でやらかしたの思い出した。
C言語なら私も。そして同じくやらかしたわ
JavaのDayOfWeek(列挙型) [oracle.com]は、ISO-8601規格に従って月曜が1で日曜が7になってるようです。
やっぱり言語によって違うんですね。
Excelだと引数で選択出来るってのが意外だった。そこは融通効くのかお前……てなった。
日曜日が1曜日で土曜日が7曜日です。ソースは聖書 [wikipedia.org]
struct tm でいいなら 0月-11月 でいいだよね、もちろん
他のコメントにもありますが、統一するならISO8601に準拠すべきです。ISO8601では曜日も数字で表します。
月も和名で、睦月、如月、弥生と書いたらいかがですか
梅見月、花見月、早苗月、神在月、春待月など異称がいっぱいありすぎて
漢風のものも入れると端月とか正陽とか涼月とか桂月とか玄月とか極月とか
出雲の人ですか?
#出雲の神様かもしれん
それならもう月なんか無くして、YYYY-DDDでええんちゃう?(iso8601規定。通日)
オクトパスの足は8本です。10本足はイカですよ
イカも8本足ですよ。残り2本は手。
いやいや、何を言うか、イカもタコも触手は8本、イカは触腕が2本で、どちらも足はない。# しかし、分類では頭"足"類…解せぬ…
タコは足のみではないよ。脳でもあるよ。
無脊椎動物の神経節を「脳」というのは正しいとは思えないな
「脳」と呼ぶのにはノーと言いましょう
重箱の隅をつつくのが好きなら君が足だと思ってるイカの残り8本中1~2本はさらに交接腕だってことも知っておこう
1曜日でもなんでもいいからまず統一しろ当然その場合、どの曜日を1とするかも統一しろまぁ最悪木曜日が1曜日でもいいわ
なぜ「睦月」にすべきではなく「Jan」にすべきなのか?なぜ年と日は数字なのに月だけ数字ではないのか?足したり引いたりし易いのはどちらか?
数字にすべきだ2020-09-17 (ISO 8601)
数字だと月と日の区別が付かない場合があるから月を文字列にしてんだよ。
年をあたまにして年-日-月なんて地域もあるのかな。それが無いならyyyymmdd順は問題ないよね。
でもそういう話してんじゃねーんだ、文字列にするんなら結局ロケールに縛られるけど、ISO8601は一応”世界共通”なんだよ。その上で各種変換やソートが楽なんだよ。
人間に見せるためのDate文字列をソートしなきゃならんから面倒なんじゃないか。
ISO8601形式なら人が見ても間違わない上にプラスアルファとして各種変換やソートが楽だっつー話をしてるんだよ。2020-03-05という文字列を見て2020年5月3日だと思う文化圏を出してから反論してくれ。
バカみたいな変換掛けなきゃソートもできないゴミがなんだって?日付の表記順による問題はロケールの違いの問題。特定のロケールにおもねったらそこと相性悪い地域が反発するだけ。文字列表記される名称なんてロケールそのもの。ついでに年の二桁表記も考慮するとあんたの提案は最悪もいいところだ。MMMが二番目に来たら大半のロケールで一個目はDD。YYYYな地域は少ない。そこでYYYYをYYに省略した日には地獄しか生まれない。
月の文字表記が現代でも有用なのは、その文化圏ではDD/MM/YYとMM/DD/YYが主流だから、MMを文字表記すれば順序が自明だからだ。各ロケールを尊重しつつも判別を行うための苦肉の策と言ってもいい。行き過ぎて人間側が月を数より名前で馴染んだ挙げ句、月を0オリジンで扱うハメになったりはしてるが、月を名前で扱わない文化圏からすればバッドノウハウもいいところ。
ヤーポン滅ぶべし。
ストーリーの趣旨が分かってないタイプ
誰も得しないオレオレロケール提案した馬鹿に言えよ。
> 異なる文化圏や言語圏
※ローマを中心とするヨーロッパ白人に限る
あと、曜日は次元の異なる話でしょ
曜日を数字で表すなんて既に通った道、そうMacならね。
フランス革命暦 [wikipedia.org]なら日の方にも固有の名前(葡萄月1日は「ブドウ」、雪月2日は「石炭」など)があるのでもっと誤解しにくいですね!
#英語名はJanとJunとJulあたりが紛らわしい#そのへん打ち間違えて誤動作したシステムあった気がする
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
フォーマット (スコア:2)
頼むからコンピューターの中だけでも、YYYY/MM/DD に統一してくれ。
ソートするにも不便だし、Jan、Febとかもっと最悪。
統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:0)
順番は YYYY/MMM/DD で良いとしても、統一するなら Jan や Feb のような表記にすべきです。
何故ならば、それが異なる文化圏や言語圏において誤解が少なく安全だからです。今回のような冤罪も無くなります。
今現在ならば、"2020-Sep-17 18:10:20 +09:00" ですね。
なお、月を数字で書かない文化圏からすると数字表記というのはなかなか受け入れがたいと思いますよ。
例えば、中国では曜日は数字で表すのが一般的です。
月曜日 = 星期一
火曜日 = 星期二
水曜日 = 星期三
のように。
日本でも、「月曜日」を「1曜日」、水曜日を「3曜日」と数字で書くという案があったとして、賛成ですか?
Re:統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:4, 興味深い)
年を先に持ってくると英語圏で非常にウケが悪く、"Thu Sep 17 09:37:50 GMT 2020"に持っていかれるリスクがあります。他ツリーでも出ているISO 8601表記をなんとかねじ込むのが良いかと。
# 年は共通項だから優先度が低いとか理屈付けてくるけど絶対慣れの問題
Re:統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:2, フレームのもと)
>それが異なる文化圏や言語圏において誤解が少なく安全だからです。
「Jan」が2月を表すような言語があったらどうするんですか?
どうみても誤解は多くなります。
英語に詳しくない人からすると
すでに「Jun」と「Jul」が区別しにくいはずです。
Re: (スコア:0)
化学とかに触れる日々を送る人からすると
「Sep」← 7…じゃなくて9月か
「Oct」← 8…じゃなくて10月だよな畜生め
以下略
Re:統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:2)
>「Sep」← 7…じゃなくて9月か
>「Oct」← 8…じゃなくて10月だよな畜生め
昔は3月が年始だったのを1月を年始にしたので2ヶ月ずれました。
Re: (スコア:0)
もともとSep~Decにちゃんと7~10月が割り当たっていたのに、
何を思ったか2ヶ月シフトさせて用語はそのままっていう欠陥じみた経緯があるので・・・
Re:統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:1)
ちゃんと1番目の月、2番目の月って並びだったところに2ヶ月頭に追加するという狂気をやったものだからズレて意味が合わなくなったと。
# やはりローマは偉大だった。
Re: (スコア:0)
昔々某携帯電話で4月がなぜかAplになっていたのを思い出す
Re:統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:1)
Re:統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:2)
それで妥協するのは仕方ないとしてもそうすべきとは思わんなぁ
Re:統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:1)
そもそも日本なのに皇紀を使わないのが…
# 今更変えられてもって感じるってことはやはり慣れの問題なのだろう。
Re: (スコア:0)
明治以降の短い時代の徒花を伝統かのように持ち出されてもって感じ。
Re: (スコア:0)
せっかく大日本帝国に捨てられた元号表記を取り戻したのにね。
Re: (スコア:0)
元コメが世界的に統一すべき、って話なのに
各地ローカールに落とすなら元の表記でいいじゃんにしかならないよ
Re: (スコア:0)
> 日本でも、「月曜日」を「1曜日」、水曜日を「3曜日」と数字で書くという案があったとして、賛成ですか?
個人的には賛成です。ソートとか色々と都合が良さそうなので。
それとは別に「週の始まりは日曜なんだから、1曜日は日曜日だろう!」という論争の可能性も・・・
Re: (スコア:0)
それは中国では大丈夫。日曜日は「星期日(星期天)」だから。
# ソートするのには都合が悪いが、まあ普通は内部で別な値を持っているよね。
Re: (スコア:0)
> まあ普通は内部で別な値を持っているよね。
昔、月を 0-11 で指定させる言語でやらかしたの思い出した。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
C言語なら私も。
そして同じくやらかしたわ
Re: (スコア:0)
Re:統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:1)
JavaのDayOfWeek(列挙型) [oracle.com]は、ISO-8601規格に従って月曜が1で日曜が7になってるようです。
やっぱり言語によって違うんですね。
Re: (スコア:0)
Excelだと引数で選択出来るってのが意外だった。
そこは融通効くのかお前……てなった。
Re: (スコア:0)
日曜日が1曜日で土曜日が7曜日です。ソースは聖書 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
struct tm でいいなら 0月-11月 でいいだよね、もちろん
Re: (スコア:0)
他のコメントにもありますが、統一するならISO8601に準拠すべきです。
ISO8601では曜日も数字で表します。
Re: (スコア:0)
月も和名で、睦月、如月、弥生と書いたらいかがですか
Re: (スコア:0)
梅見月、花見月、早苗月、神在月、春待月など
異称がいっぱいありすぎて
漢風のものも入れると端月とか正陽とか涼月とか桂月とか玄月とか極月とか
Re: (スコア:0)
出雲の人ですか?
#出雲の神様かもしれん
Re: (スコア:0)
それならもう月なんか無くして、YYYY-DDDでええんちゃう?(iso8601規定。通日)
Re: (スコア:0)
オクトパスの足は8本です。
10本足はイカですよ
Re: (スコア:0)
イカも8本足ですよ。残り2本は手。
Re:統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:1)
いやいや、何を言うか、イカもタコも触手は8本、イカは触腕が2本で、どちらも足はない。
# しかし、分類では頭"足"類…解せぬ…
Re: (スコア:0)
タコは足のみではないよ。脳でもあるよ。
Re: (スコア:0)
無脊椎動物の神経節を「脳」というのは正しいとは思えないな
Re: (スコア:0)
「脳」と呼ぶのにはノーと言いましょう
Re:統一するなら Jan や Feb のような表記でしょう (スコア:1)
重箱の隅をつつくのが好きなら君が足だと思ってるイカの残り8本中1~2本はさらに交接腕だってことも知っておこう
Re: (スコア:0)
1曜日でもなんでもいいからまず統一しろ
当然その場合、どの曜日を1とするかも統一しろ
まぁ最悪木曜日が1曜日でもいいわ
統一するなら数値しかありえない (スコア:0)
なぜ「睦月」にすべきではなく「Jan」にすべきなのか?
なぜ年と日は数字なのに月だけ数字ではないのか?
足したり引いたりし易いのはどちらか?
数字にすべきだ
2020-09-17 (ISO 8601)
Re: (スコア:0)
数字だと月と日の区別が付かない場合があるから月を文字列にしてんだよ。
Re: (スコア:0)
年をあたまにして年-日-月なんて地域もあるのかな。それが無いならyyyymmdd順は問題ないよね。
でもそういう話してんじゃねーんだ、文字列にするんなら結局ロケールに縛られるけど、ISO8601は一応”世界共通”なんだよ。その上で各種変換やソートが楽なんだよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
人間に見せるためのDate文字列をソートしなきゃならんから面倒なんじゃないか。
Re: (スコア:0)
ISO8601形式なら人が見ても間違わない上にプラスアルファとして各種変換やソートが楽だっつー話をしてるんだよ。
2020-03-05という文字列を見て2020年5月3日だと思う文化圏を出してから反論してくれ。
Re: (スコア:0)
Dateをソートして文字列を表示しろ。こういうアホがタイムゾーンの混じった日時をぐちゃぐちゃにソートするんだ。
Re: (スコア:0)
バカみたいな変換掛けなきゃソートもできないゴミがなんだって?
日付の表記順による問題はロケールの違いの問題。
特定のロケールにおもねったらそこと相性悪い地域が反発するだけ。
文字列表記される名称なんてロケールそのもの。
ついでに年の二桁表記も考慮するとあんたの提案は最悪もいいところだ。
MMMが二番目に来たら大半のロケールで一個目はDD。YYYYな地域は少ない。
そこでYYYYをYYに省略した日には地獄しか生まれない。
月の文字表記が現代でも有用なのは、その文化圏ではDD/MM/YYとMM/DD/YYが主流だから、
MMを文字表記すれば順序が自明だからだ。
各ロケールを尊重しつつも判別を行うための苦肉の策と言ってもいい。
行き過ぎて人間側が月を数より名前で馴染んだ挙げ句、
月を0オリジンで扱うハメになったりはしてるが、
月を名前で扱わない文化圏からすればバッドノウハウもいいところ。
ヤーポン滅ぶべし。
Re: (スコア:0)
ストーリーの趣旨が分かってないタイプ
Re: (スコア:0)
誰も得しないオレオレロケール提案した馬鹿に言えよ。
Re: (スコア:0)
> 異なる文化圏や言語圏
※ローマを中心とするヨーロッパ白人に限る
あと、曜日は次元の異なる話でしょ
Re: (スコア:0)
日本でも、「月曜日」を「1曜日」、水曜日を「3曜日」と数字で書くという案があったとして、賛成ですか?
曜日を数字で表すなんて既に通った道、そうMacならね。
Re: (スコア:0)
フランス革命暦 [wikipedia.org]なら日の方にも固有の名前(葡萄月1日は「ブドウ」、雪月2日は「石炭」など)
があるのでもっと誤解しにくいですね!
#英語名はJanとJunとJulあたりが紛らわしい
#そのへん打ち間違えて誤動作したシステムあった気がする