アカウント名:
パスワード:
情報よこせ:はい/Yes
機能的に明らかに不要な情報であっても要求してくるし嫌ならインストールできないもしくは許可しないとエラー終了ってのがAndroidアプリのお約束ではないかと
/*5)ユーザーがデータの削除を要求できるかできますが1レコードごと申請が必要ですとかやれそうかもしれない*/
よくそんなアプリ使ってんな
特定のサービスにヒモついてるアプリだと、そんなのでも使うという選択をとる人が多いからそんなのでも出回ってるんだろ。
つか、Googleの権限許諾バージョンが上がる度に変わるから全部追随するの結構大変なんだよね。外部ストレージなんて二転三転してる。Bluetoothをアプリでペアリングするには位置情報許諾が必要だったり、と使いやすくしようとすると許諾も山盛りになる。
そして、許諾がなくても必要ない部分は実行可能なようにアプリを作るように、とGoogleのガイドラインには書いてあるが、自身が守ってないガイドラインなんてだれた守るんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
意味あんのかなぁ (スコア:0)
情報よこせ:はい/Yes
機能的に明らかに不要な情報であっても要求してくるし
嫌なら
インストールできない
もしくは
許可しないとエラー終了
ってのが
Androidアプリのお約束ではないかと
/*
5)ユーザーがデータの削除を要求できるか
できますが1レコードごと申請が必要です
とかやれそうかもしれない
*/
Re:意味あんのかなぁ (スコア:0)
よくそんなアプリ使ってんな
Re: (スコア:0)
特定のサービスにヒモついてるアプリだと、そんなのでも使うという選択をとる人が多いからそんなのでも出回ってるんだろ。
つか、Googleの権限許諾バージョンが上がる度に変わるから全部追随するの結構大変なんだよね。
外部ストレージなんて二転三転してる。
Bluetoothをアプリでペアリングするには位置情報許諾が必要だったり、と使いやすくしようとすると許諾も山盛りになる。
そして、許諾がなくても必要ない部分は実行可能なようにアプリを作るように、とGoogleのガイドラインには書いてあるが、自身が守ってないガイドラインなんてだれた守るんだよ。