アカウント名:
パスワード:
・身辺調査はされるもの微妙な人選とつるむ時点でどんな人物かは調べ上げられる。それを想定してなかった奴が悪い。・炎上対応がお粗末やっちゃいけない鎮火パターンを地で行ってるけどそんなので誹謗中傷対策できんの?・初動対応できてないシエンプレ社という炎上対策する会社がいるが対策できてない。最初から仕事できてないじゃん。
もしかして新しいビジネスやろうとしたんじゃないの?人選変えないと信用してもらえないで。
この方々の日頃の言動見てると、誹謗中傷か否かは、発言内容ではなく発言者によって区別されるべきものなので、・自分たちのやってることは中傷ではなく批判・自分たちの意見に反するものは中傷と定義してるようです。なので自分たちの発言が中傷だと扱われることは想定にはないんでしょう。過去も含めて、自分たちの発言なので、内容に関わらず、これらは批判であり中傷と扱われてはならない。自分たち発言を批判してくることことは中傷なので、言ってくるほうを問題視しなければならない。
一貫してると言えば一貫してる。
それなんて左翼…
普通の日本人にもたくさんいるやろ
主観ですよね、それ。「この方々」がどの方なのかわかりませんが、問題になっている人は創設者の人ですよね。
ヘイトじゃない批判だ。差別じゃない区別だ。誹謗中傷じゃない叱咤激励だ。
そういうこと言いそうな人はいます。
誹謗中傷と批判は全然違くて、誹謗中傷は人(法人含む)に対して行われるもので、批判は事象に対して行われる。事象は意見だったり、行為だったり、視聴覚にとらえられる映像や音楽など。
たとえば、デマによって誰かに不利な反対をする時は批判ではなく完全に誹謗中傷です。なぜならデマに基づいているので、批判される事象は存在せず、対象とされているのは人だからです
たとえば、デマによって誰かに不利な反対をする時は批判ではなく完全に誹謗中傷です。
これってあなたの独自意見ですか?それとも出典がある、よく知られた話ですか?
これを基準にすると、津田大介さんが作ったリスト [note.com]は誹謗中傷に該当しますね。誹謗中傷をする側がアドバイザーなのが、この誹謗中傷防止団体なんですね。
でも、この方々は自身が行う誹謗中傷を批判と称し、他者が行う批判を誹謗中傷と称して攻撃してきた実績があるわけですよ。現実を見ないさいと。みないからいつもブーメランと揶揄されているわけで。
私はビジネスそのものじゃないかなと思いました。
この炎上した代表者さんはコピーライターだそうですから、自分の仕事口を作ったようにも見えます。コピーライターの仕事内容を考えると基本は外部から仕事を請け負う「待ち」の形になり収入面で不安定さがあると思いますが、この団体の活動を通して自分の仕事を乗せることができるので都合が良いのではないかと。
活動自体は(上手くいくのなら)批判するものでもないですけどね。
そもそもブロガーとかジャーナリストという肩書が駄目なんだよ。利益相反の関係を作ったら仕組みとして信用できない。仮に当人らが清廉潔白な人格者だったとしても関係ない。ましてやこいつらだと……。
そもそもブロガーもジャーナリストも、「PV稼いでナンボ」という職業ですから。。人格者であれば、神父や宗教家にでもなるはずで、あっちの業界から適職者を探そうという試みが、なんだかね。
何と言うか、>ましてやこいつらだと……。これに尽きると思う。津田大介の名前が見えた時点で白けるわ。お前は寧ろポリコレリンチの加害者側だろうと。
問題のツイートを読んだけど、おそらく本気ではなくギャグで言ってるネタ。
ダウンタウンの松本人志あたりが良くやる手法で、ある行為に対して批判をした人物がその行為をするというオチ。
実際言ってたネタはちょっと覚えていなくて出せないが、例えば、「後ろの車、煽ってきて腹立つわ~。急いでるなら先にいけっちゅーの。前の車のオバはん遅っ!早く行けや!」とクラクション鳴らす、みたいなね。
品が良くなかったので、ぜんぜん面白くもなかったけど。問題のツイートのほうの話な。
当時確かにそういったフォーマットが流行っていたのはあるんだけど、特定人物への憎悪ツイートが1件だけじゃないんですよねだからフォーマットは借り物かもしれないけど、特定人物へのやっかみは本物だったんじゃないかなーつまりネタ風だともとられる程度にマイルドにした(つもりの)ツイート
まあギャグで言ってるネタではあるのかもしれないけど、結局それって「いじめる側はギャグのつもりでした」って話でしかないんですよね。だから仮に本人にそのつもりが無かったとしても、それが誹謗中傷だって怒られるのは当然と言えば当然。日ごろからその手の発言をしてた人が、「誹謗中傷を止めましょう」なんて言えばそりゃ晒し者でしょうよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
脇が甘い (スコア:1)
・身辺調査はされるもの
微妙な人選とつるむ時点でどんな人物かは調べ上げられる。それを想定してなかった奴が悪い。
・炎上対応がお粗末
やっちゃいけない鎮火パターンを地で行ってるけどそんなので誹謗中傷対策できんの?
・初動対応できてない
シエンプレ社という炎上対策する会社がいるが対策できてない。最初から仕事できてないじゃん。
もしかして新しいビジネスやろうとしたんじゃないの?人選変えないと信用してもらえないで。
Re:脇が甘い (スコア:3, 参考になる)
この方々の日頃の言動見てると、誹謗中傷か否かは、発言内容ではなく発言者によって区別されるべきものなので、
・自分たちのやってることは中傷ではなく批判
・自分たちの意見に反するものは中傷
と定義してるようです。
なので自分たちの発言が中傷だと扱われることは想定にはないんでしょう。
過去も含めて、自分たちの発言なので、内容に関わらず、これらは批判であり中傷と扱われてはならない。
自分たち発言を批判してくることことは中傷なので、言ってくるほうを問題視しなければならない。
一貫してると言えば一貫してる。
Re: (スコア:0)
それなんて左翼…
Re: (スコア:0)
普通の日本人にもたくさんいるやろ
Re: (スコア:0)
主観ですよね、それ。
「この方々」がどの方なのかわかりませんが、問題になっている人は創設者の人ですよね。
ヘイトじゃない批判だ。
差別じゃない区別だ。
誹謗中傷じゃない叱咤激励だ。
そういうこと言いそうな人はいます。
誹謗中傷と批判は全然違くて、誹謗中傷は人(法人含む)に対して行われるもので、批判は事象に対して行われる。
事象は意見だったり、行為だったり、視聴覚にとらえられる映像や音楽など。
たとえば、デマによって誰かに不利な反対をする時は批判ではなく完全に誹謗中傷です。
なぜならデマに基づいているので、批判される事象は存在せず、対象とされているのは人だからです
Re: (スコア:0)
誹謗中傷と批判は全然違くて、誹謗中傷は人(法人含む)に対して行われるもので、批判は事象に対して行われる。
事象は意見だったり、行為だったり、視聴覚にとらえられる映像や音楽など。
たとえば、デマによって誰かに不利な反対をする時は批判ではなく完全に誹謗中傷です。
これってあなたの独自意見ですか?それとも出典がある、よく知られた話ですか?
これを基準にすると、津田大介さんが作ったリスト [note.com]は誹謗中傷に該当しますね。誹謗中傷をする側がアドバイザーなのが、この誹謗中傷防止団体なんですね。
Re: (スコア:0)
でも、この方々は自身が行う誹謗中傷を批判と称し、他者が行う批判を誹謗中傷と称して攻撃してきた実績があるわけですよ。
現実を見ないさいと。みないからいつもブーメランと揶揄されているわけで。
Re:脇が甘い (スコア:1)
もしかして新しいビジネスやろうとしたんじゃないの?人選変えないと信用してもらえないで。
私はビジネスそのものじゃないかなと思いました。
この炎上した代表者さんはコピーライターだそうですから、自分の仕事口を作ったようにも見えます。
コピーライターの仕事内容を考えると基本は外部から仕事を請け負う「待ち」の形になり収入面で不安定さがあると思いますが、
この団体の活動を通して自分の仕事を乗せることができるので都合が良いのではないかと。
活動自体は(上手くいくのなら)批判するものでもないですけどね。
利益相反 (スコア:0)
そもそもブロガーとかジャーナリストという肩書が駄目なんだよ。
利益相反の関係を作ったら仕組みとして信用できない。
仮に当人らが清廉潔白な人格者だったとしても関係ない。
ましてやこいつらだと……。
Re: (スコア:0)
そもそもブロガーもジャーナリストも、「PV稼いでナンボ」という職業ですから。。
人格者であれば、神父や宗教家にでもなるはずで、あっちの業界から適職者を探そうという試みが、なんだかね。
Re: (スコア:0)
何と言うか、
>ましてやこいつらだと……。
これに尽きると思う。津田大介の名前が見えた時点で白けるわ。
お前は寧ろポリコレリンチの加害者側だろうと。
Re: (スコア:0)
問題のツイートを読んだけど、おそらく本気ではなくギャグで言ってるネタ。
ダウンタウンの松本人志あたりが良くやる手法で、ある行為に対して批判をした人物がその行為をするというオチ。
実際言ってたネタはちょっと覚えていなくて出せないが、例えば、
「後ろの車、煽ってきて腹立つわ~。急いでるなら先にいけっちゅーの。前の車のオバはん遅っ!早く行けや!」
とクラクション鳴らす、みたいなね。
品が良くなかったので、ぜんぜん面白くもなかったけど。
問題のツイートのほうの話な。
Re: (スコア:0)
当時確かにそういったフォーマットが流行っていたのはあるんだけど、特定人物への憎悪ツイートが1件だけじゃないんですよね
だからフォーマットは借り物かもしれないけど、特定人物へのやっかみは本物だったんじゃないかなー
つまりネタ風だともとられる程度にマイルドにした(つもりの)ツイート
Re: (スコア:0)
まあギャグで言ってるネタではあるのかもしれないけど、結局それって
「いじめる側はギャグのつもりでした」
って話でしかないんですよね。
だから仮に本人にそのつもりが無かったとしても、それが誹謗中傷だって怒られるのは当然と言えば当然。
日ごろからその手の発言をしてた人が、「誹謗中傷を止めましょう」なんて言えばそりゃ晒し者でしょうよ。