アカウント名:
パスワード:
「Windows 11」へ更新できるか判定する「PC 正常性チェック」ツールがアップデート https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1334325.html [impress.co.jp]
「PC 正常性チェック」ツールは以前のものよりも不適格と判定された理由を詳しく案内してくれるとのこと。
ってことなのだが当方では前回同様全く不可判定詳細が開示されなかった
結局セルフで確認するしか無い
■MSアカウントで実行しているか確認コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\ユーザー アカウント※ローカルアカウントでの確認は不可
■TPM2.0が有効か確認tpm.msc
■CPUの足切りにあっていないか確認Intel https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/suppo... [microsoft.com]
AMD
すでにご存じかもしれませんが、その点をしらべてくれる「WhyNotWin11」というソフトがあるみたいです。MS謹製ではない「不明な発行元」になりますのでその点要注意ですが。
すでにご存じかもしれませんが、その点をしらべてくれる「WhyNotWin11」というソフトがあるみたいです。
これですかねhttps://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11 [github.com]
テレワーク中の気晴らしにソース査読はいかがか(オイマテ
結局ココよね。
Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1334310.html [impress.co.jp]
#過去には Windows は 3 年程度で後継を出していたのが、Windows 8 のクズ UI で移行が止まって、Windows 10 でサイレント移行推進をやったのだけどやっぱり思うように移行が進まないので、OEM 先と マイクロソフトの利益が一致して一旦仕切り直しになっただけでしょう。従って、Kabylake 以前が条件に戻ることはそもそも Windows 11 を公表した理由に反する。
>Intelは第8世代Core、
当方では「Core i5-6500T(チップセット:H110)」で Windows10Pro64bit から流出版 Windows11 へのアップグレードインストールに成功しております。
CPU判定はMSのリストにない場合「?」になるが一応「!」で不可判定も実装しているみたい
たぶん?:TPM2.0有効でMSのリストにない!:TPM2.0無効でMSのリストにない※UEFIでfTPM有効化で「?」になるかもじゃないかと思われるがソース見れば判定基準がもう少しわかるかも
i7-4970(Haswell Refresh)で「?」になった。TPMは未検出。マザボの設定でも項目は見つからず。(MSIのH81M-S04)他の項目は全部OK。
>i7-4970(Haswell Refresh)で「?」になった。
正規版では足切り対象ですね
>TPMは未検出。マザボの設定でも項目は見つからず。(MSIのH81M-S04)
HaswellまではIntel PTT(fTPM)非対応だから外付けのTPMモジュールつけないと、BIOSのメニューに出てこないかも(BIOSパスワード設定まですれば確実)
H81Mのベースモデル(H81M-P33)にはTMPコネクタ有るのでワンチャンありそうです(S04はOEMモデルでしょうかね?)
https://www.msi.com/Motherboard/TPM-20-Module [msi.com]
多分、INFINEON、14pin、LPCなら他社でもいけると思います問題はSkylake以降はfTPM対応なので、外付けモジュールのニーズが激減したこと(入手難、ジャンク漁った方がよい?)
もしかするとBIOSがTPM2.0で不具合出るかも(当時はTMP1.2)
個人的には、このページにお世話(特にリンク)になりましたので貼ってみます(今見たらWin11関係でアクセス急増中らしいです)http://pasoco.blog.jp/archives/1071398224.html [pasoco.blog.jp]
#正式なバイパス手段が設けられそうではありますが
「謹製」ということばが出るとこうしたコメントをしばしばみるが、一体何を茶化しているのかがわからない。
「MS 謹製」自体がすでに茶化しだとは思うが。
だって「謹製」って「弊社」みたいな意味なんだもんMSの外の人なのに、わざわざへりくだるのが変すぎてねおっしゃる通り、既に茶化しだって解って言ってる人もいるけどさあ…「純正」「非純正」でいいのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
時期以前に判定ががが (スコア:4, 参考になる)
「Windows 11」へ更新できるか判定する「PC 正常性チェック」ツールがアップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1334325.html [impress.co.jp]
「PC 正常性チェック」ツールは以前のものよりも不適格と判定された理由を詳しく案内してくれるとのこと。
ってことなのだが当方では前回同様
全く不可判定詳細が開示されなかった
結局セルフで確認するしか無い
■MSアカウントで実行しているか確認
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\ユーザー アカウント
※ローカルアカウントでの確認は不可
■TPM2.0が有効か確認
tpm.msc
■CPUの足切りにあっていないか確認
Intel
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/suppo... [microsoft.com]
AMD
WhyNotWin11 (スコア:1)
すでにご存じかもしれませんが、その点をしらべてくれる「WhyNotWin11」というソフトがあるみたいです。
MS謹製ではない「不明な発行元」になりますのでその点要注意ですが。
Re: (スコア:0)
すでにご存じかもしれませんが、その点をしらべてくれる「WhyNotWin11」というソフトがあるみたいです。
これですかね
https://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11 [github.com]
テレワーク中の気晴らしにソース査読はいかがか(オイマテ
Re: (スコア:0)
結局ココよね。
Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1334310.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
手持ちの半分は死んだ
Re: (スコア:0)
#過去には Windows は 3 年程度で後継を出していたのが、Windows 8 のクズ UI で移行が止まって、Windows 10 でサイレント移行推進をやったのだけどやっぱり思うように移行が進まないので、OEM 先と マイクロソフトの利益が一致して一旦仕切り直しになっただけでしょう。従って、Kabylake 以前が条件に戻ることはそもそも Windows 11 を公表した理由に反する。
Re: (スコア:0)
>Intelは第8世代Core、
当方では「Core i5-6500T(チップセット:H110)」で Windows10Pro64bit から流出版 Windows11 へのアップグレードインストールに成功しております。
Re: (スコア:0)
すでにご存じかもしれませんが、その点をしらべてくれる「WhyNotWin11」というソフトがあるみたいです。
CPU判定はMSのリストにない場合「?」になるが
一応「!」で不可判定も実装しているみたい
たぶん
?:TPM2.0有効でMSのリストにない
!:TPM2.0無効でMSのリストにない※UEFIでfTPM有効化で「?」になるかも
じゃないかと思われるが
ソース見れば判定基準がもう少しわかるかも
Re: (スコア:0)
i7-4970(Haswell Refresh)で「?」になった。
TPMは未検出。マザボの設定でも項目は見つからず。(MSIのH81M-S04)
他の項目は全部OK。
Re:WhyNotWin11 (スコア:1)
>i7-4970(Haswell Refresh)で「?」になった。
正規版では足切り対象ですね
>TPMは未検出。マザボの設定でも項目は見つからず。(MSIのH81M-S04)
HaswellまではIntel PTT(fTPM)非対応だから
外付けのTPMモジュールつけないと、BIOSのメニューに出てこないかも
(BIOSパスワード設定まですれば確実)
H81Mのベースモデル(H81M-P33)にはTMPコネクタ有るのでワンチャンありそうです
(S04はOEMモデルでしょうかね?)
https://www.msi.com/Motherboard/TPM-20-Module [msi.com]
多分、INFINEON、14pin、LPCなら他社でもいけると思います
問題はSkylake以降はfTPM対応なので、外付けモジュールのニーズが激減したこと
(入手難、ジャンク漁った方がよい?)
もしかするとBIOSがTPM2.0で不具合出るかも(当時はTMP1.2)
個人的には、このページにお世話(特にリンク)になりましたので貼ってみます
(今見たらWin11関係でアクセス急増中らしいです)
http://pasoco.blog.jp/archives/1071398224.html [pasoco.blog.jp]
#正式なバイパス手段が設けられそうではありますが
Re:WhyNotWin11 (スコア:1)
Re:WhyNotWin11 (スコア:1)
ついでに言うと
>HaswellまではIntel PTT(fTPM)非対応だから
嘘です。Haswellから対応しています
(あとはBIOS次第)
Re: (スコア:0)
「謹製」ということばが出るとこうしたコメントをしばしばみるが、
一体何を茶化しているのかがわからない。
「MS 謹製」自体がすでに茶化しだとは思うが。
Re: (スコア:0)
だって「謹製」って「弊社」みたいな意味なんだもん
MSの外の人なのに、わざわざへりくだるのが変すぎてね
おっしゃる通り、既に茶化しだって解って言ってる人もいるけどさあ…
「純正」「非純正」でいいのに。