「2つのまれな製造上の欠陥が1つのバッテリーセル内に同時に存在することが原因」なら、まれ×まれで超絶にまれな事象のはずなんだけどなあ・・・と思いながら原文を見たら、 "In rare circumstances, the batteries supplied to GM for these vehicles may have two manufacturing defects – a torn anode tab and folded separator – present in the same battery cell" となっていて、ニュアンスが違っていた。良い訳をTechCrunchが出していた。 [techcrunch.com] 「GM
もにょっとする訳 (スコア:4, 参考になる)
「2つのまれな製造上の欠陥が1つのバッテリーセル内に同時に存在することが原因」なら、まれ×まれで超絶にまれな事象のはずなんだけどなあ・・・と思いながら原文を見たら、
"In rare circumstances, the batteries supplied to GM for these vehicles may have two manufacturing defects – a torn anode tab and folded separator – present in the same battery cell"
となっていて、ニュアンスが違っていた。良い訳をTechCrunchが出していた。 [techcrunch.com]
「GM
Re: (スコア:0)
まれって幅のある表現で…
書いてある不具合はどっちも稀で二つ同時に来るのは超絶稀な気がしますが。
てかそもそもレアな不具合が何件も発生する事自体しっくりこないし。何件も火災が起きてるのは出荷台数が多いせいでは。
Re:もにょっとする訳 (スコア:2)
仮に不具合の発生確率がそれぞれ10ppm(10^-5)とすると、不具合が2個同時に起きる可能性は100ppt(10^-10,100兆分の1)。本当に超絶まれになるはずです。
ところが、3回目のリコールになっているのは、たった7-8万台なんですよ。それがたった2年程度で数回火災を起こしています。
Boltが一台あたりセルを288個搭載していることを考慮しても、まれな不具合2個説での発生確率と合いません。桁が合わない。
原文にあるとおり、2つの不具合が同時に生じるのが「まれ」で正しいんだと思います。そっちなら、まだ説明がつく。
Re: (スコア:0)
二つの事象が全くの独立ならばそうなんですが、独立かどうかがはっきりしないと何とも・・・(苦笑)