アカウント名:
パスワード:
タレコミではカットされているけど…
>この問題については、2021年5月にXDA-Developersにも掲載されており、>TP-LinkはAviraのサービスを恒久的にオフにできるファームウェアアップデートに取り組んでいると述べている。>しかし、TP-Linkのこのコメントから1年近く経っても、そのようなオプションは実現されていない。
福岡大学の時もこんな感じでTP-Linkって逃げたんだよね
う〜む、Atermの脆弱性で手持ちの機器がアップデート対応にならなかったから乗り換えたのだが、おれは、悪い方向に進んでたのか。
企業として第三者に迷惑かけた時の対応面が腐ってるので、安かろうの典型例かなぁ。有線/無線LANアダプターとかのTP-LINK製ソフトが実質絡まない物なら良いと思う。
まぁ、高くても品質がゴミな製品が一杯有るのがこの界隈なのですが。Atermもソフト部分の品質は褒められたものではないし。理由を突き詰めるとSoCのドライバーや標準実装が腐ってるから、メーカー関係なく不具合が起きるとかよくある事だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
相変わらずの酷いサポート体制 (スコア:3, 参考になる)
タレコミではカットされているけど…
>この問題については、2021年5月にXDA-Developersにも掲載されており、
>TP-LinkはAviraのサービスを恒久的にオフにできるファームウェアアップデートに取り組んでいると述べている。
>しかし、TP-Linkのこのコメントから1年近く経っても、そのようなオプションは実現されていない。
福岡大学の時もこんな感じでTP-Linkって逃げたんだよね
Re:相変わらずの酷いサポート体制 (スコア:0)
う〜む、Atermの脆弱性で手持ちの機器がアップデート対応にならなかったから乗り換えたのだが、おれは、悪い方向に進んでたのか。
Re: (スコア:0)
企業として第三者に迷惑かけた時の対応面が腐ってるので、安かろうの典型例かなぁ。
有線/無線LANアダプターとかのTP-LINK製ソフトが実質絡まない物なら良いと思う。
まぁ、高くても品質がゴミな製品が一杯有るのがこの界隈なのですが。
Atermもソフト部分の品質は褒められたものではないし。
理由を突き詰めるとSoCのドライバーや標準実装が腐ってるから、
メーカー関係なく不具合が起きるとかよくある事だし。