by
Anonymous Coward
on 2022年03月16日 8時15分
(#4216316)
小中学校の授業で使う OS のシェア https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09684/ [nikkei.com] を見るに、そのうちこれらで育ってきた人たちが入社してきますね。経営者が使用する端末には報告として挙がってくる資料が PDF や表計算ソフト等なら Chrome OS も選択としてはアリだと思います。いわゆる事務などの業務をする人たちには VDI の端末として使用させるならアリかもしれません。リモート勤務を考えると一般社員端末として使うなど、メリット vs. デメリットを比較検討して検討しても良いでしょう。
Chrome OS の PC の多くは資料作成には力不足かもしれませんが、経営者の仕事は情勢と上がってきた資料をみて決断して指示をだすことだと思ってますので、タブレットなどでも良いと考えてます。資料作成する下っ端ほど強力な PC を与えて、経営の求める良い資料を早く作成させないといかんだろうとも思います。
悪くない選択 (スコア:1)
小中学校の授業で使う OS のシェア https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09684/ [nikkei.com] を見るに、そのうちこれらで育ってきた人たちが入社してきますね。経営者が使用する端末には報告として挙がってくる資料が PDF や表計算ソフト等なら Chrome OS も選択としてはアリだと思います。いわゆる事務などの業務をする人たちには VDI の端末として使用させるならアリかもしれません。リモート勤務を考えると一般社員端末として使うなど、メリット vs. デメリットを比較検討して検討しても良いでしょう。
Chrome OS の PC の多くは資料作成には力不足かもしれませんが、経営者の仕事は情勢と上がってきた資料をみて決断して指示をだすことだと思ってますので、タブレットなどでも良いと考えてます。資料作成する下っ端ほど強力な PC を与えて、経営の求める良い資料を早く作成させないといかんだろうとも思います。
ってなことを考えるとくだんの記事の最初から移行したくないという雰囲気には賛成しかねます。繰り返しになりますが、めんたまが飛び出る金額になってもやると経営が判断するかもしれませんから、試算して、これくらいになります。メリットはこんなところ、デメリットはこんなところと説明して決断してもらうって感じかな。
Re:悪くない選択 (スコア:2, すばらしい洞察)
導入反対です。
>資料作成する下っ端ほど強力な PC
下っ端ほど安いChrome OSのPCで充分と勝手に判断されます。
Re:悪くない選択 (スコア:1)
ChromeBook推しでもなんでも無いけれどほぼ同意です。
業務がインターネットやメール、officeやwebアプリを使ったもの程度なら完結してしまう(その程度の業務でしかないのは企業としてはどうなのはさておき)
その程度って言ってるけど、業種にもよるしアプリだけで業務内容の良し悪しが決まる話ではないですね。
また従業員の中にはメールやブラウザしか必要のない人もいるでしょう。
最初から移行したくない・社長を言いくるめるのが目的という記事に違和感を感じます。
Re:悪くない選択 (スコア:2)
同意だなぁ
そりゃ開発作業をやれって言われたら困るけど…
サーバで開発やってて手元PCは端末開くぐらいとかなら開発作業でもOKか
Re:悪くない選択 (スコア:1)
同意。いわゆる事務作業だけならchromeでも全く問題ない。
最近の業務システムはほとんどがwebアプリ前提だし。
windowsやmacが必要なのは、開発とかクリエーターとかだけじゃない?
Re: (スコア:0)
業務って言っているのが分かっている?
つまり「できるできない」だけでなく「効率」も問題なんだよ。
1割も業務効率落ちる位なら、導入に10万円余計にかけたってなお利があるだろ。
Re: (スコア:0)
ああ、机上の空論ですね。
私も、そう思っていた時期がありましたよ。
現実は、「この予算でやって」というものです。
導入に10万円余計に掛けることができないんですよ。
落ちた業務効率は「各自の創意工夫を持って解決せよ」ですよ。
バック業務は「おこづかい制」なんですよね。
多分、あなたは営業側の思考(「歩合給」)ですよ。
Re: (スコア:0)
それだと猶更Chromebookは導入できないじゃないですか。
本体もPCより高額だし、移行に際しての調査だけで大きなコストが必要になる。
あっれだ、「オープンソースなら安く済む」ってのと一緒。
でもって問題が出てくると「自社でメンテするための体制整えるのが当たり前」とか言い出すやつ。
小規模の会社がメンテ部隊を個別にもつのがコスト高だからパッケージソフトが使われるんだが。
Re: (スコア:0)
業務の中の主要ミッションが業務システムでWebアプリ化されてる所は多いだろうけど、
業務の全てがWeb化されてるかねえ。勿論されている会社が無いという訳じゃないけど。
そもそも業務をChromeBookやらシンクラやらの範囲で実現しようという業務デザインがあってこその、
ChromeBook現物の採用が本来の順序じゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
OfficeやWebブラウジングとメール程度なら、Windowsで十分ですよ。
値段も2万円くらいで売ってるしね。
ビジネス向けのChromebookって高いよ。
なんだか「是が非でもWindows以外に変えなきゃならん」という思い込みでChromebookを持ち出している人をよく見かける。
Re: (スコア:0)
2万円のWindowsなんか使い物にならんわ。
Re: (スコア:0)
AVDなど、クラウドへ持ってっちゃえば、在宅勤務も可能になって一石二鳥。
そして、情報漏洩へ…
Re: (スコア:0)
そして名目上の会社所在地が最低賃金が安いところに集まり、給与平均が下がるまで見えた。
なお『完全在宅勤務採用!』と称すれば非難もされない。それどころか称賛される可能性まで。
なおそれで会社が地方に散るわけでもなく、地元の雇用が増えるわけでもない。
会社の東京離れに見せかけて、実際には『営業部』『東京支店』と称する実質的本社が東京集中のまま……。
Re: (スコア:0)
東京に本社があると銀行受けがいいとかなんかでうちの会社も東京が本社になってるけど地方都市が本体だな
社長もこっちにいるし
Re: (スコア:0)
>AVDなど、クラウドへ持ってっちゃえば、在宅勤務も可能になって一石二鳥。
いろいろとクラウドに持っていく必要がある事考えれば、
「Chromebookは安いみたいだぞ?」
とか飛びつかんような。
というか、本体だけですらPCより高いの解ってなくて「安い」という人も居たぞ。
Re: (スコア:0)
技術者視点での回答なら申し分ないですが、営業視点では社長を言いくるめられないので失格ですね。
Re: (スコア:0)
メリットデメリットは立場によっても変わるしなあ。
デメリットが一箇所(しかも自分のところ)に集中するようなら全体でメリットが上回ろうと回避したい。
代替がないわけでもなし。
Re: (スコア:0)
>資料作成する下っ端ほど強力なPCを与えて
こういう問題起こす人がそれを由とするわけないでしょうが…
無論一番使わない自分だけ高性能PCにしましたよ。
Re: (スコア:0)
小中学生じゃないので知らんのだけど、学校で渡されているChromebookって、Chromebookの使い方やG workspaceの各アプリの使い方を授業で習っているの?
将来、仕事で使えそうなスキルを育成するような授業での使い方はしていないように見えてさ。
Re: (スコア:0)
コロナで自宅学習の時期は、Google WorkSpace for Education 上の Classroom で課題やってましたね。
先生のお題がストリームで流れてくるので各自取り組むといった感じでやってました。
ちゃんとパスワードの扱いやネットセキュリティー関連の授業もあったようです。
1234とか生年月日をパスワードにしちゃう老害より小学生のほうがリテラシー高いようです。
Re: (スコア:0)
そのロジックだとタブレット、報告上げる側がスマホ閲覧を考慮した資料作りすればスマホですらいい。
今はスマホでoffice見れるし。
それ以上を求めるなら中途半端なコストダウンと機能よりもフル機能を選んだほうがいい気がするけどね。
倒産寸前のお金がない会社じゃあるまいし。