アカウント名:
パスワード:
1年ほど前のNHKの逆転人生 [www.nhk.jp]で紹介されていた。
本人は書道家でもなく、字形を絵のような図形と捉えて描いていた。
書道家と呼ばれるような人はみんなそうなんじゃないかな>>「字形を絵のような図形と捉えて描いていた。」
フォント化するには一文字ずつ独立していないといけないとか、7000文字以上書かないといけないとかあるから、芸術を志向する書道家にはなかなか務まらないかと思うけど、この方の字も立派な芸術と言えると思います。
合掌
出てましたねぇ。でもこの零細家族企業、書家である親父殿が身罷ったら会社終わるんじゃないの、って心配になった。
書体には著作権は認められないけど、フォントファイルの著作権は認められるし、純粋に美術として成立する毛筆書体については著作権が認められる [hino-tama.com]、とのことなので、著作権管理ビジネスは続けらるかもよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
紹介番組 (スコア:1)
1年ほど前のNHKの逆転人生 [www.nhk.jp]で紹介されていた。
本人は書道家でもなく、字形を絵のような図形と捉えて描いていた。
Re: (スコア:0)
書道家と呼ばれるような人はみんなそうなんじゃないかな>>「字形を絵のような図形と捉えて描いていた。」
フォント化するには一文字ずつ独立していないといけないとか、7000文字以上書かないといけないとかあるから、芸術を志向する書道家にはなかなか務まらないかと思うけど、この方の字も立派な芸術と言えると思います。
合掌
Re: (スコア:0)
出てましたねぇ。
でもこの零細家族企業、書家である親父殿が身罷ったら会社終わるんじゃないの、って心配になった。
Re:紹介番組 (スコア:2)
書体には著作権は認められないけど、フォントファイルの著作権は認められるし、純粋に美術として成立する毛筆書体については著作権が認められる [hino-tama.com]、とのことなので、著作権管理ビジネスは続けらるかもよ。
Re:紹介番組 (スコア:1)