アカウント名:
パスワード:
何でもかんでもOS付属アプリなんかでタダの時代に、まだこの種の非開発者向け・一般向け有償ソフトが商売続けられていた方が驚き最後に自分の金でOS以外のソフトを買ったのは何時?という投票やってもいいんじゃなかろうか?#Word互換のワープロ・ソフト買ったのはもう10年ぐらい前かな
Microsoft 365 Personalは「非開発者向け・一般向け有償ソフト」でいいかな。継続中だけど「買った」が「所有」を意味するなら電子本同様対象外、という考えもあるかもしれない。Adobe Lightroomは買い切り版だけど買ったのはもう7年以上前だな。2、3年でサポート終了して新版も出ず新機種対応も無いけど、サブスク版には移行してない。古デジしかないから何の問題もない(汗)
サブスクリプションだろうが買い切りだろうがユーザは何も所有してないよ使用許可を得る契約を有償でしただけ「買った」が所有を意味することは(開発そのものに金出してない限り)ありえないから、その分類がまずおかしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
まだやってたのか感 (スコア:0)
何でもかんでもOS付属アプリなんかでタダの時代に、まだこの種の非開発者向け・一般向け有償ソフトが商売続けられていた方が驚き
最後に自分の金でOS以外のソフトを買ったのは何時?という投票やってもいいんじゃなかろうか?
#Word互換のワープロ・ソフト買ったのはもう10年ぐらい前かな
Re:まだやってたのか感 (スコア:0)
Microsoft 365 Personalは「非開発者向け・一般向け有償ソフト」でいいかな。継続中だけど「買った」が「所有」を意味するなら電子本同様対象外、という考えもあるかもしれない。
Adobe Lightroomは買い切り版だけど買ったのはもう7年以上前だな。2、3年でサポート終了して新版も出ず新機種対応も無いけど、サブスク版には移行してない。古デジしかないから何の問題もない(汗)
Re: (スコア:0)
サブスクリプションだろうが買い切りだろうがユーザは何も所有してないよ
使用許可を得る契約を有償でしただけ
「買った」が所有を意味することは(開発そのものに金出してない限り)ありえないから、その分類がまずおかしい