アカウント名:
パスワード:
ダサいか格好いいかではなくて、使いにくいとか便利という軸だと思いますけど。操作がしづらいものは操作がしづらいんですよ。タッチだからとかボタンが多いからというのはその後に続く説明でしかない。
的外れというか、UXデザインをちゃんとUXデザインの文脈で見れない人がアート的な文脈でデザインを見て頓珍漢な評価してしまってる愚かな状況であろうし、UXデザインの文脈で見る知識がない人がデザインに対して言う「ダサい」でも「良い」でも、工学的に評価される使い勝手とはかけ離れてしまっているわけで、それこそ無知な評価でダサいよね90氏のツッコミは、「ダサい」と評価する者がUXデザインを理解している前提でなければ成り立たなくて的外れかも(使い勝手による評価であればデザインに対する具体的な指摘が出来るだろうし)
「日本製の家電は物理ボタンが多すぎて」まではよく見かけますが、その後に続く部分を「ダサイ」と吹き替えるのはUXをアート的な文脈、"デザイン"という単語に擦り替える姑息な逃げのように聞こえるんですよね。タッチパネル操作が普及した時、売り文句はずっと"直感的な操作"だったでしょう。今はiOSが普及しているので、ダサいとか格好いいではなくて目標のエンゲージメントが出ているとかいないという軸が確立しているでしょうし、むしろこの記事はそこから更に進んで、そうしたアナリティクスエンジニアリングの倫理性を問うているんだと思いますけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
「物理ボタンは古い」 (スコア:2)
Re: (スコア:2)
ダサいか格好いいかではなくて、使いにくいとか便利という軸だと思いますけど。操作がしづらいものは操作がしづらいんですよ。タッチだからとかボタンが多いからというのはその後に続く説明でしかない。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:1)
的外れというか、UXデザインをちゃんとUXデザインの文脈で見れない人がアート的な文脈でデザインを見て頓珍漢な評価してしまってる愚かな状況であろうし、UXデザインの文脈で見る知識がない人がデザインに対して言う「ダサい」でも「良い」でも、工学的に評価される使い勝手とはかけ離れてしまっているわけで、それこそ無知な評価でダサいよね
90氏のツッコミは、「ダサい」と評価する者がUXデザインを理解している前提でなければ成り立たなくて的外れかも
(使い勝手による評価であればデザインに対する具体的な指摘が出来るだろうし)
Re:「物理ボタンは古い」 (スコア:2)
「日本製の家電は物理ボタンが多すぎて」まではよく見かけますが、その後に続く部分を「ダサイ」と吹き替えるのはUXをアート的な文脈、"デザイン"という単語に擦り替える姑息な逃げのように聞こえるんですよね。タッチパネル操作が普及した時、売り文句はずっと"直感的な操作"だったでしょう。今はiOSが普及しているので、ダサいとか格好いいではなくて目標のエンゲージメントが出ているとかいないという軸が確立しているでしょうし、むしろこの記事はそこから更に進んで、そうしたアナリティクスエンジニアリングの倫理性を問うているんだと思いますけど。