アカウント名:
パスワード:
いまのアプリは、非ネイティブ+重いフレームワークを使ってることが多く、どんどんリソース大食いになって困る
Win95時代のアプリ動かしたらメモリ使用量の少なさにびびるわ
中身FlashやAdobe AIRとか、ブラウザーコンポーネント使ってたりとか、重いで知られるJAVAとか、ランタイムやインタープリター埋め込むタイプのフレームワークとか、そういうのは前からあったけどね。PDF閲覧(Acrobat Reader)とか今の方が遥かに軽くなった気がするのはスペックの違いだけではない気がする。にしても確かにそれと比べてもだいぶメモリ消費量・容量・反応性で大食いになった。
とはいえ昔はウィンドウが一部隠れるたびにコード側で再描画とか、他所のアプリのウィンドウだって書き換えられたり、16bit混在だったり、C++必須だったり、ライブラリがWindowsフォルダにぶち込まれてたり、そもそも開発環境が高価で辛みしかない。あの頃入門書とかで多少学んだけど触れちゃいけない感がすごかった。Windows Formsに触れた時は感動した。開発者にとっては天国になったよ。結果アプリの質と量も拡大した。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ネイティブアプリのほうが効率的 (スコア:0)
いまのアプリは、非ネイティブ+重いフレームワークを使ってることが多く、
どんどんリソース大食いになって困る
Win95時代のアプリ動かしたらメモリ使用量の少なさにびびるわ
Re:ネイティブアプリのほうが効率的 (スコア:0)
中身FlashやAdobe AIRとか、ブラウザーコンポーネント使ってたりとか、重いで知られるJAVAとか、ランタイムやインタープリター埋め込むタイプのフレームワークとか、そういうのは前からあったけどね。
PDF閲覧(Acrobat Reader)とか今の方が遥かに軽くなった気がするのはスペックの違いだけではない気がする。
にしても確かにそれと比べてもだいぶメモリ消費量・容量・反応性で大食いになった。
とはいえ昔はウィンドウが一部隠れるたびにコード側で再描画とか、他所のアプリのウィンドウだって書き換えられたり、16bit混在だったり、C++必須だったり、ライブラリがWindowsフォルダにぶち込まれてたり、そもそも開発環境が高価で辛みしかない。
あの頃入門書とかで多少学んだけど触れちゃいけない感がすごかった。
Windows Formsに触れた時は感動した。
開発者にとっては天国になったよ。結果アプリの質と量も拡大した。