アカウント名:
パスワード:
著作権はどこへ行くのだろう。そこにAIはあるんか
模倣した奴が、社会的に責任を取る存在になるなら、それで良い気はするな。AIは自然人としての権利が無いので、権利主張も出来ないし、他者への権利侵害に対しても免責される。
パクったパクられたって話は、法的責任があって初めて成り立つので、奴隷とAIには適用されないという、古からの不文律みたいな感じですかね。
そりゃAI単体じゃ発表も何も出来ないんだから、公開したり値段つけて売ったりする人が社会的な責任を取るだろ。というか、今でもそのはずだけど。その人自身が描こうがAIが支援してようが何も変わりない。まさかAIが描いたから俺は公開しただけで悪くないとかいう論理が通用すると思ってるの?
せめて何が元ネタなのかAIがちゃんと表示してくれないとなあ
元コメの著作権てのは、著作人格権の事だと思うので、著作者以外は取得出来ないのですよね。AIを使用した人が著作者になるのか、風景とかと同じ扱いになるのか、まだ法的に定まってはいないですよね。
AIの法人格が認められない以上、著作者にはなれないから、AIはただの絵画道具って事になるんでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
AIの作品を模倣して出したら (スコア:0)
著作権はどこへ行くのだろう。そこにAIはあるんか
Re:AIの作品を模倣して出したら (スコア:0)
模倣した奴が、社会的に責任を取る存在になるなら、それで良い気はするな。
AIは自然人としての権利が無いので、権利主張も出来ないし、他者への権利侵害に対しても免責される。
パクったパクられたって話は、法的責任があって初めて成り立つので、奴隷とAIには適用されないという、古からの不文律みたいな感じですかね。
Re: (スコア:0)
そりゃAI単体じゃ発表も何も出来ないんだから、公開したり値段つけて売ったりする人が社会的な責任を取るだろ。というか、今でもそのはずだけど。
その人自身が描こうがAIが支援してようが何も変わりない。
まさかAIが描いたから俺は公開しただけで悪くないとかいう論理が通用すると思ってるの?
Re: (スコア:0)
せめて何が元ネタなのかAIがちゃんと表示してくれないとなあ
Re: (スコア:0)
元コメの著作権てのは、著作人格権の事だと思うので、著作者以外は取得出来ないのですよね。
AIを使用した人が著作者になるのか、風景とかと同じ扱いになるのか、まだ法的に定まってはいないですよね。
AIの法人格が認められない以上、著作者にはなれないから、AIはただの絵画道具って事になるんでしょうね。