パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

デジタル庁、2022 年度のガバメントクラウド対象クラウドサービスを発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    日本企業の場合、何かあるとすぐに行政指導が入る。行政対応のコストを考えると入札はない。
    逆に、googleやMicrosoftに対しての行政指導がほとんど無いのが問題なんだが。

    • by Anonymous Coward

      どんな行政指導を期待してるの

      • by Anonymous Coward

        まずはサーバーをちゃんと国内に置いてほしいかな。
        そして国内のデータはすべてそこで管理してほしい。
        そうすれば国内の雇用がもっと増えるし何かあれば行政がスムーズに立入検査・指導ができる。

        例えばサーバー上で不適切なデータがやりとりされていた場合でも
        行政がそれを指導できない&そのデータがそもそもどこに保存されているのかすらわからない。
        (アマチュア無線だと政治・宗教・業務の利用は禁止・指導の対象でしたね

        //つまりは不特定多数が好き勝手にやれてる現状が根本の問題ではあるが

        • by Anonymous Coward on 2022年10月08日 19時03分 (#4341087)

          今回選ばれたところはみんな国内にサーバー置いてるでしょ。(というかガバメントクラウドはそれが要求にはいってるでしょ?)
          何を見て国内に置いてないと思った?なんかずれてない?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            国内企業じゃダメって不可能な主張をしてる人たちはよく知らないけどぎろんにはいちゃったひとなので。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...