パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

環境保護団体のように名画に何かかけたくなった人用Chrome用拡張機能」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年11月02日 13時05分 (#4353851)

    二酸化炭素の排出量を少なくさせたいなら、こいつらのレベルでも簡単に実行でき、かつすごく効果的な方法があるだろ。
    新型コロナに感染したまま [science.srad.jp] 大声を出しながらそこらじゅうを歩き回ればいい [science.srad.jp]んだよ。

    そういえば、漫画『寄生獣』の冒頭で、寄生獣の起源について示唆するようなシーン、

    地球上の誰かがふと思った 人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか……
    地球上の誰かがふと思った 人間の数が100分の1になったらたれ流される毒も100分の1になるのだろうか…
    誰かがふと思った 生物(みんな)の未来を守らねば…

    というのがあったが、今の時代となっては物語として説得力が無くなってしまったな。
    今そんなことを「ふと思う誰か」がいたら、人のみに作用するウイルス作るだけじゃ~んて。現行の技術で十分できる。
    あんなトンデモ生物を創造する超技術など必要ない。

    • by Anonymous Coward

      ウイルスって簡単に変異するので人間のみに感染するものって作れないと思う。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...