パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

着脱できる液晶パネルが付属するビデオカード」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年11月04日 17時11分 (#4354935)

    こんな余計な機能は要らない。
    と思ってしまうのだが、今どきの人は欲しいのかな?

    • by Anonymous Coward

      >今どきの人は欲しいのかな?
      殆どのケースがビープ音で判別できるのに、POST状態表示する7セグLEDを搭載や付属してるマザーボードが(別売りパーツも)あったどころか
      そのビープ音を音声にしただけでなく更に方言仕様まで存在した自作業界に何を今さら・・・

    • by Anonymous Coward

      こんな余計な機能は要らない。
      と思ってしまうのだが、今どきの人は欲しいのかな?

      DQN以外は(゚⊿゚)イラネってとこだけどDQN仕様しか市場にねぇってとこですね
      なんでかというと差別化と売上増のための無駄コストには電飾くらいしか無いから

      # 現場の人もアホらしいと思いつつ実装してるんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        市場が狭いと仕様が先鋭化(?)してくるんですよね。
        必ずしも需要とは一致しないのだけれど、あっても困らないなら付けとけみたいな。
        そのうち、それがないと流通に乗らなくなる。

        # PCゲームとエロのかつての関係と似たようなものかな

    • by Anonymous Coward

      買ってる奴も別に要らんと思ってるよ。要るか要らんかで言えば。
      でも「面白いから買ってみようか」「別機種との差額分の価値がある」と思えば買う人も居るわけで。
      最近は液晶モジュールも安かろうし、多少のアピールや宣伝になれば十分。

      個人的には常時何かしら表示してくれる小さな液晶ってのは気になってる。
      サイドパネルに張り付ける奴とか、3インチくらいの小さい本来はラズパイ用のタッチパネルとか、異様に縦長の奴とかネットで見たことあるけど惹かれる。
      ただその手のは単なるモニタの一つって扱いで若干不便だし、逆にマザーボードやらグラボについてくる奴はカラー液晶なのに何かしらの画像やら温度やらくらいしか表示できないしで何かと惜しい。
      そもそもそんな気楽に色々買うタイプではないけど。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...