アカウント名:
パスワード:
何が言いたいのか良くわからん。自分がブレーキ踏んだわけじゃなく、急減速が発生したなら誤作動だと証言するだろ普通。
プログラム的には正常な動作だったのかもしれないなのに誤動作じゃね?と言う証言は変じゃないの?って事なのかな親コメは?
いやそりゃここで「プログラム的には」という観点を考える必要ある?外形的に見て誤動作かどうかが問題なのであって、プログラムが「私は正しく動いている!」とか言っても関係ない話じゃないの。まさかメーカーが事故を起こすプログラムを意図的に組むわけはないし、それは正しくないのだから。
とまあ上記のそういう話ではなく、単に誤動作なのか誤操作なのかは本人には判らないのにも関わらず「証言」として確定的に話してるのがおかしいというツッコミでしょ。同乗者とかならともかく本人の言しかないとするとその信憑性はどうかと思われるけど…
システム障害が発生した時に調査を担当したやつが「調査の結果、プログラム通りに動いていたので問題ありません!」と報告してきた件を思い出したわ。そりゃプログラムはプログラムしたとおりに動いているかもしれんが障害が現に起きているのでそのプログラムに問題がないか調査しろってことなのに話の通じなさにそいつの頭のプログラム障害を疑いたくなった。
障害原因の部分を完成済みプログラムや要求仕様として渡された立場だったら「要求通りの動作でウチの仕事には瑕疵はない(てめぇの問題押し付けんな)」的な返答が正当な場合もあるが、そのあたりも引き受けてる立場でそれ言う奴も普通に居るからなぁ……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
なるほど・・・・ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
何が言いたいのか良くわからん。
自分がブレーキ踏んだわけじゃなく、急減速が発生したなら誤作動だと証言するだろ普通。
Re: (スコア:0)
プログラム的には正常な動作だったのかもしれない
なのに誤動作じゃね?と言う証言は変じゃないの?って事なのかな親コメは?
Re: (スコア:0)
いやそりゃここで「プログラム的には」という観点を考える必要ある?
外形的に見て誤動作かどうかが問題なのであって、プログラムが「私は正しく動いている!」とか言っても関係ない話じゃないの。
まさかメーカーが事故を起こすプログラムを意図的に組むわけはないし、それは正しくないのだから。
とまあ上記のそういう話ではなく、単に誤動作なのか誤操作なのかは本人には判らないのにも関わらず「証言」として確定的に話してるのがおかしいというツッコミでしょ。
同乗者とかならともかく本人の言しかないとするとその信憑性はどうかと思われるけど…
Re: (スコア:0)
システム障害が発生した時に調査を担当したやつが
「調査の結果、プログラム通りに動いていたので問題ありません!」と
報告してきた件を思い出したわ。
そりゃプログラムはプログラムしたとおりに動いているかもしれんが
障害が現に起きているのでそのプログラムに問題がないか調査しろってことなのに
話の通じなさにそいつの頭のプログラム障害を疑いたくなった。
Re:なるほど・・・・ (スコア:0)
障害原因の部分を完成済みプログラムや要求仕様として渡された立場だったら
「要求通りの動作でウチの仕事には瑕疵はない(てめぇの問題押し付けんな)」
的な返答が正当な場合もあるが、
そのあたりも引き受けてる立場でそれ言う奴も普通に居るからなぁ……