パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

マルチプレーンオーバーレイに関連のディスプレイの問題、Windows 11では無視されているとの指摘」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2023年01月20日 9時38分 (#4397066)

    結論。

    これ普通のスリムデスクトップでも出ます。
    CPU,GPUはIntel、モニターデジタルとVGA条件としては
    デスクトップでもノートでも発生するのかと思います。
    VGA側(右)の発生時は画面上部1/3くらい白くなります。
    表示がされてないだけでウインドウ上のボタンなどは機能している模様。
    マウスカーソルは動くのでディスプレイの故障ではなないのはわかってました。

    画面の右と左を入れ替えると表示したので、バッファー関連のトラブルであるとは思ってました。

    Intelさんごめんなさい疑ってました。

    • by Anonymous Coward

      発生するための詳しい条件はわかりません。
      メイン、サブの画面サイズ、デジタルとアナログの組み合わせ、画面の表示する位置
      それ以外メモリーの仕様率。Excelのハードウェアアクセラレーションを有効にする。
      も含まれるかもしれません。

      ただ潜在的にバグが修正されないまま延々継承されたための不具合で
      現時点では無効以外の方法がないのが実情でしょう。

      一つ一つの機能が雑なのでバグの原因がどこにあるのかが分からないので直しようがなかったのですが、
      今回はバグの原因が分かったので修正されることを期待します。

      もしかすると、現時点で人員不足のようですしこのまま無効で手を付けられず放置かもしれませんね。

      • by Anonymous Coward

        > 今回はバグの原因が分かったので

        どこにそんなことが書かれてる?

        • by Anonymous Coward

          >MPOが原因で画面表示のカクつきやちらつき、真っ黒い画面や真っ白い画面といった問題が発生することもある。
          これをバグと言わず仕様すべきですか?

          • by Anonymous Coward

            バグだとは思うけど「原因が分かった」ではぜんぜんないですね。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...