アカウント名:
パスワード:
ストーリーの内容が良くわからなかったので・・・
〇訴訟とはなに?
以前(2020?2年以上前だから昔話だね!)、飲食店の口コミサイト「食べログ」が飲食店の評価算出方法を変更した。その結果、非会員店(おそらくフランチャイズ店)の評価が低下し、それを不服として賠償を提訴した。判決は飲食店側が勝訴した(評価算出方法変更による評価低下は不当と判断された)
〇アルゴリズム云々は?
判決文は申請すれば閲覧が可能だが、特定の理由(私生活の秘密とか営業秘密とか詳しくは民事訴訟法92条一、二を嫁)により制限(当事者のみに閲覧や複製を限定できる)を申し立てることができる。
上項の評価算出方法変
> 民事訴訟法92条の文の区切り方が良くわからない
民事訴訟法に限らず、法律の条文の「の二」とかは、子階層ではありません。最初に「92条」と「93条」がある状態で、この二つの間に、同階層で新しい条文を挿入したら、既存の条文は番号を変えないように、
92条92条の二(new)92条の三(new)93条
になるんです。
次の階層は「項」で、アラビア数字を当てますが、第1項は表記しません。
92条 ○○ 2 △△ 3 □□
とあったら、「○○」「△△」「□□」は92条の下の3項です。
その次の列挙は号で、漢数字(一二三)、いろは順(イロハ)、となります。
なので、92条 二: 92条第1項2号92条の二: 92.2条と、階層が異なります
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
かってによーやく (スコア:0)
ストーリーの内容が良くわからなかったので・・・
〇訴訟とはなに?
以前(2020?2年以上前だから昔話だね!)、飲食店の口コミサイト「食べログ」が飲食店の評価算出方法を変更した。
その結果、非会員店(おそらくフランチャイズ店)の評価が低下し、それを不服として賠償を提訴した。
判決は飲食店側が勝訴した(評価算出方法変更による評価低下は不当と判断された)
〇アルゴリズム云々は?
判決文は申請すれば閲覧が可能だが、特定の理由(私生活の秘密とか営業秘密とか詳しくは民事訴訟法92条一、二を嫁)により制限(当事者のみに閲覧や複製を限定できる)を申し立てることができる。
上項の評価算出方法変
Re:かってによーやく (スコア:2)
> 民事訴訟法92条の文の区切り方が良くわからない
民事訴訟法に限らず、法律の条文の「の二」とかは、子階層ではありません。
最初に「92条」と「93条」がある状態で、この二つの間に、同階層で新しい条文を挿入したら、既存の条文は番号を変えないように、
になるんです。
次の階層は「項」で、アラビア数字を当てますが、第1項は表記しません。
とあったら、「○○」「△△」「□□」は92条の下の3項です。
その次の列挙は号で、漢数字(一二三)、いろは順(イロハ)、となります。
なので、
92条 二: 92条第1項2号
92条の二: 92.2条
と、階層が異なります