アカウント名:
パスワード:
消費電力下げるために間欠動作していて、それが数秒ごとにwakeupするもんだから毎分の00を取り逃がす。で、それの対策ルーチンの副作用で正時から前後する。なんてストーリは考えつくけど、それにしても6分はズレすぎ。どんな設計したらこうなるのか、後学のために知りたいもんです。# 10ns未満のジッタに悩まされる時計の面倒見てたのでAC
プログラムとかシロート( sh スクリプトをコピペで書くくらい)な私が書くなら、アラームのなっているべき時間を一分としたら、 POSIX time で比較して設定よりも大きかったら鳴らして、設定に 60 秒足した値よりも大きかったらアラームを止めるくらいの簡単な動作だと思うんです。数秒ごとの間欠 wekeup するならなり始めが数秒遅れることはあっても一分はズレないと思うんですが、実際こういうときにはどういったアラームプログラムを作ると思いますか?>本職の方々まぁ、実際には 00 秒から鳴らしたいだろうから間欠 wakeup であるなら一分前などちょっと前からは稼働状態にしているかもとは思います。ビデオの予約録画がそんな感じで指定の時間よりちょっと前に電源が入って 00 秒から録画が始まってました。
# 運動用の GPS 同期のスマートウォッチを使っていて、最近屋内にいる時間が長すぎたせいか時刻が数分遅れる事態に至り手動で GPS 同期する方法をマニュアルで調べました。
cronで時刻指定して「止める作業を受けるまで音を鳴らす」プログラムを起動だな。秒単位で指定したいなんてときにはだめだけど、アラーム目的だったらそんなもんで可。
消費電力を勘案するなら、RTCを使うプログラムを書けない。タイマー割り込みか、WDT割り込みを使う事になるけど。Big.LITTLE構成のCPUだと、プロセス移動に伴って割り込みの精度が落ちるとか。
>数秒ごとの間欠 wekeup
たぶんここが違っていて、数分ごとのWakeUpになってるんじゃないかと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
間欠動作と噛み合わない? (スコア:0)
消費電力下げるために間欠動作していて、それが数秒ごとにwakeupするもんだから
毎分の00を取り逃がす。で、それの対策ルーチンの副作用で正時から前後する。
なんてストーリは考えつくけど、それにしても6分はズレすぎ。
どんな設計したらこうなるのか、後学のために知りたいもんです。
# 10ns未満のジッタに悩まされる時計の面倒見てたのでAC
Re:間欠動作と噛み合わない? (スコア:0)
プログラムとかシロート( sh スクリプトをコピペで書くくらい)な私が書くなら、アラームのなっているべき時間を一分としたら、 POSIX time で比較して設定よりも大きかったら鳴らして、設定に 60 秒足した値よりも大きかったらアラームを止めるくらいの簡単な動作だと思うんです。数秒ごとの間欠 wekeup するならなり始めが数秒遅れることはあっても一分はズレないと思うんですが、実際こういうときにはどういったアラームプログラムを作ると思いますか?>本職の方々
まぁ、実際には 00 秒から鳴らしたいだろうから間欠 wakeup であるなら一分前などちょっと前からは稼働状態にしているかもとは思います。ビデオの予約録画がそんな感じで指定の時間よりちょっと前に電源が入って 00 秒から録画が始まってました。
# 運動用の GPS 同期のスマートウォッチを使っていて、最近屋内にいる時間が長すぎたせいか時刻が数分遅れる事態に至り手動で GPS 同期する方法をマニュアルで調べました。
Re: (スコア:0)
cronで時刻指定して「止める作業を受けるまで音を鳴らす」プログラムを起動
だな。秒単位で指定したいなんてときにはだめだけど、アラーム目的だったらそんなもんで可。
Re: (スコア:0)
消費電力を勘案するなら、RTCを使うプログラムを書けない。
タイマー割り込みか、WDT割り込みを使う事になるけど。
Big.LITTLE構成のCPUだと、プロセス移動に伴って割り込みの精度が落ちるとか。
Re: (スコア:0)
>数秒ごとの間欠 wekeup
たぶんここが違っていて、数分ごとのWakeUpになってるんじゃないかと