アカウント名:
パスワード:
おかしくない程度の確率的なもっともらしい文章を出力してるだけなんだからさポリコレ対応用の例外的強制修正ルールはちょこっとあるだろうけど、今回みたいのを細かく追加してったらルール集が巨大になっちまうだろうな
「AIはもう人間以上」「AIの生成文なんて真に受けるな」っていうダブスタが問題の元凶だよね。
そんなに進歩が著しいなら、そろそろ次からのGPTでは「~です」「~と言われています」を明確に使い分けて不祥ソースの受け売り箇所を可視化してほしい。
> 「AIはもう人間以上」「AIの生成文なんて真に受けるな」> っていうダブスタが問題の元凶だよね。
ダブスタじゃなくない?人間以上であることと真に受けたらいけないことは関係ないような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
そんなこと言ったって (スコア:0)
おかしくない程度の確率的なもっともらしい文章を出力してるだけなんだからさ
ポリコレ対応用の例外的強制修正ルールはちょこっとあるだろうけど、今回みたいのを細かく追加してったらルール集が巨大になっちまうだろうな
Re: (スコア:0)
「AIはもう人間以上」「AIの生成文なんて真に受けるな」
っていうダブスタが問題の元凶だよね。
そんなに進歩が著しいなら、そろそろ次からのGPTでは
「~です」「~と言われています」を明確に使い分けて
不祥ソースの受け売り箇所を可視化してほしい。
Re:そんなこと言ったって (スコア:1)
> 「AIはもう人間以上」「AIの生成文なんて真に受けるな」
> っていうダブスタが問題の元凶だよね。
ダブスタじゃなくない?
人間以上であることと真に受けたらいけないことは関係ないような。