アカウント名:
パスワード:
発生率を考えると,たったの113件、むしろ優秀だと思いますが文句を言う人は1件でもミスがあるとここぞとばかりに批判するんでしょうね。
こんなの、ちゃんとログアウトしましょうね、UI側も改善しますよ、みんな気をつけてね、って周知すればいいだけの話で批判したところで何かが改善するような話ではないと思います。何か語りたいなら,せめて改善策を言えと。
少ない方だが、昨今のマイナカードの騒動を考えれば113件で済むわけがないと考えるのが妥当。
そもそも担当者が上司に怒られるのが嫌で報告してなかったという言い訳をしているくらいだ。そして、無理矢理普及率をすごい大金を使ってまで上げてからネタ晴らしするように公表するのってなんなんだよ。
改善策を言えって、そんなの言えるかよ。中身のことなんか説明されたことは一度もないから知るわけもない。知らないシステムの改善策なんか出せるか。
設計書とか仕様書を後方すれば、考えなくもないが、お金は貰わないとな。仕事でもないのにタダでやるのはアホらしい。
国民が言えるのは「ちゃんとしろ」ってことだけだろ。
えー?
火種が無くても作ってせっせと燃やす連中が騒いで113件だろ?少ない印象だが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
113件は多いのか?少ないのか? (スコア:1)
発生率を考えると,たったの113件、むしろ優秀だと思いますが
文句を言う人は1件でもミスがあるとここぞとばかりに批判するんでしょうね。
こんなの、ちゃんとログアウトしましょうね、UI側も改善しますよ、みんな気をつけてね、って周知すればいいだけの話で
批判したところで何かが改善するような話ではないと思います。何か語りたいなら,せめて改善策を言えと。
Re: (スコア:0)
少ない方だが、昨今のマイナカードの騒動を考えれば113件で済むわけがないと考えるのが妥当。
そもそも担当者が上司に怒られるのが嫌で報告してなかったという言い訳をしているくらいだ。
そして、無理矢理普及率をすごい大金を使ってまで上げてからネタ晴らしするように公表するのってなんなんだよ。
改善策を言えって、そんなの言えるかよ。
中身のことなんか説明されたことは一度もないから知るわけもない。
知らないシステムの改善策なんか出せるか。
設計書とか仕様書を後方すれば、考えなくもないが、お金は貰わないとな。
仕事でもないのにタダでやるのはアホらしい。
国民が言えるのは「ちゃんとしろ」ってことだけだろ。
Re:113件は多いのか?少ないのか? (スコア:0)
えー?
火種が無くても作ってせっせと燃やす連中が騒いで113件だろ?
少ない印象だが。