アカウント名:
パスワード:
さすがに著作権違反じゃないかな。出典とか書いて引用風にしてるけど。
さらに「Talk(元5ch)」とか「5chはもうありません。Talkになりました」とか平然と嘘をついている。
実はMasaも騙された立場だったりしてJaneから「5chからユーザー移行させるわw」って聞いていたのに、アップデートで接続先置き換えるというマルウェアみたいなやり方をするとは思っていなかったそんなやり方をされたもんだから利用者の反発が大きくてtalkのイメージが悪くなったのでtwitterのアカウントは偽者って事にしたのかもだとしたら多分ほとぼりが冷めた頃に新しいアカウントを作るんじゃないかと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
当たり前のようにスレタイと1をコピーしてたけど (スコア:0)
さすがに著作権違反じゃないかな。出典とか書いて引用風にしてるけど。
Re: (スコア:0)
さらに「Talk(元5ch)」とか「5chはもうありません。Talkになりました」とか平然と嘘をついている。
Re:当たり前のようにスレタイと1をコピーしてたけど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
実はMasaも騙された立場だったりして
Janeから「5chからユーザー移行させるわw」って聞いていたのに、アップデートで接続先置き換えるというマルウェアみたいなやり方をするとは思っていなかった
そんなやり方をされたもんだから利用者の反発が大きくてtalkのイメージが悪くなったのでtwitterのアカウントは偽者って事にしたのかも
だとしたら多分ほとぼりが冷めた頃に新しいアカウントを作るんじゃないかと思う