アカウント名:
パスワード:
着信を拒否するのに、なんで他社の機能が必要なの?迷惑電話(通話の中身)じゃなくて、特定国番号(発信元)で判断するだけなのに、わざわざ他社と協力する理由ってなんなんですかね?
「迷惑電話おことわりサービス」を拡張して、ワイルドカード対応すればいいんじゃ無いかね。「+86」で始まる番号は全拒否みたいにさ。番号単位で上限30なんて、法人利用だと足りないんだからさ。もしかして、この辺も法律で決められてたりすんのかな。
そりゃ、通信の秘密には発信元と着信先の情報が含まれるのでNTTがその情報を利用することはできないからです。着信先の個人が発信元情報を利用して遮断するのは問題ない。
勝手にやるのは問題だけど、ユーザーが同意すればできるのでは?
参考: https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/30/news018_2.html [itmedia.co.jp] ↑「通信の最適化」関連の記事に「通信の秘密」関連の記述があります。通信の最適化は、以前勝手にやったところがあって問題になってましたね。
通信関連でもう一つ言うと、特定サービス利用時に通信容量が減らない「ゼロレーティング(カウントフリー)」もユーザーの同意のもと、複数の会社で実施されて
こういうのをNTTがサイト上でルータの設定画面のように個人でも自由に設定できるように無料で解放するべきですね。わざわざ機械を用意して横に置いてネット繋げないとできないのはちょっと。
2014年の段階で言え [ntt-west.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
NTTがなんでトビラなんとかを使うのか分からない (スコア:0)
着信を拒否するのに、なんで他社の機能が必要なの?
迷惑電話(通話の中身)じゃなくて、特定国番号(発信元)で判断するだけなのに、わざわざ他社と協力する理由ってなんなんですかね?
Re:NTTがなんでトビラなんとかを使うのか分からない (スコア:1)
// 端末側で処理しちゃうんならOKという理屈
Re: (スコア:0)
「迷惑電話おことわりサービス」を拡張して、ワイルドカード対応すればいいんじゃ無いかね。
「+86」で始まる番号は全拒否みたいにさ。
番号単位で上限30なんて、法人利用だと足りないんだからさ。
もしかして、この辺も法律で決められてたりすんのかな。
Re:NTTがなんでトビラなんとかを使うのか分からない (スコア:1)
そりゃ、通信の秘密には発信元と着信先の情報が含まれるのでNTTがその情報を利用することはできないからです。
着信先の個人が発信元情報を利用して遮断するのは問題ない。
Re: (スコア:0)
勝手にやるのは問題だけど、ユーザーが同意すればできるのでは?
参考: https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/30/news018_2.html [itmedia.co.jp]
↑「通信の最適化」関連の記事に「通信の秘密」関連の記述があります。
通信の最適化は、以前勝手にやったところがあって問題になってましたね。
通信関連でもう一つ言うと、特定サービス利用時に通信容量が減らない「ゼロレーティング(カウントフリー)」もユーザーの同意のもと、複数の会社で実施されて
Re: (スコア:0)
こういうのをNTTがサイト上でルータの設定画面のように個人でも自由に設定できるように無料で解放するべきですね。
わざわざ機械を用意して横に置いてネット繋げないとできないのはちょっと。
Re: (スコア:0)
2014年の段階で言え [ntt-west.co.jp]