アカウント名:
パスワード:
「五十日」の読み方が「ごとうび」にはならんでしょ
#なお「五十日」で「いか」の読みもあるんだけど、これを変換してくれる日本語IMはあまりなさそうなので、字数と拍(モーラ)の対応に納得いかない言葉としての「香具師」の立場は安泰(?)
五日と十日をあわせていう業界用語なんで、そんな読みにはならんでしょと言ってもそう読むものは読むんです。
業界では「ごとう」なんでしょうか? 私はすっかり「ごとお」だと思っていました。
私は「ごとび」と思ってた。聞き覚えたのが近畿地方のラジオとかテレビとかなんだが、「ごとび」と読んでいたように思う。
俺も「ごとび」しか聞いたことがない。ごとおび、ごとうび、だと何かわからん。誤答日?
本来上方の風習じゃなかったっけ?東京にはごとびは無いって聞いた記憶が。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
後藤さんの日かよ (スコア:2)
「五十日」の読み方が「ごとうび」にはならんでしょ
#なお「五十日」で「いか」の読みもあるんだけど、これを変換してくれる日本語IMはあまりなさそうなので、字数と拍(モーラ)の対応に納得いかない言葉としての「香具師」の立場は安泰(?)
Re: (スコア:0)
五日と十日をあわせていう業界用語なんで、そんな読みにはならんでしょと言ってもそう読むものは読むんです。
Re: (スコア:0)
業界では「ごとう」なんでしょうか? 私はすっかり「ごとお」だと思っていました。
Re: (スコア:2)
業界では「ごとう」なんでしょうか? 私はすっかり「ごとお」だと思っていました。
私は「ごとび」と思ってた。
聞き覚えたのが近畿地方のラジオとかテレビとかなんだが、「ごとび」と読んでいたように思う。
Re:後藤さんの日かよ (スコア:1)
俺も「ごとび」しか聞いたことがない。ごとおび、ごとうび、だと何かわからん。誤答日?
本来上方の風習じゃなかったっけ?東京にはごとびは無いって聞いた記憶が。