アカウント名:
パスワード:
PC-98全盛期は、CPUが386や486の頃では?32bitCPUで、HDDが普及し、MS-DOSで16bitゲームを動かすのが主流だった時期
高級機ではない98FAに486SXが採用された頃はもう98の衰退が見えてた希ガス
486の最低クロックは本来20MHzなのにわざわざ16MHzまでデチューンして搭載するという性能の出し惜しみっぷりだったな。いわゆるDOS/Vパソコンの普及でそんな殿様商売ができなくなった
EPSONが25MHzのPC-486GRを出していた以上技術的にどうにもならないほどのものではなかったはずだから結局のところシェアにあぐらをかいてやる気がなかったんでしょ
シリアルボーレートの互換性じゃなかったっけか
そういや98は長いことRS-232Cの最高速が9600だったね16950を積んだ拡張ボードも売られていたし
そういや98は長いことRS-232Cの最高速が9600だったね
5MHz系の機種は19200bpsとか38400bpsとか使えたよ
オーバークロック扱いですけどね。保証されているのは9600bpsまでの時代が長かった。
8MHz系でも15200bpsや20800bpsだったか変則的な速度を出せるので、わざわざそれに対応したモデムチップが作られたりしたぐらい、PC-9801の市場での影響力は強かった。
DX DX2 DX4 ODP下駄 なにもかもがなつかしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
PC-98全盛期 (スコア:0)
PC-98全盛期は、CPUが386や486の頃では?
32bitCPUで、HDDが普及し、MS-DOSで16bitゲームを動かすのが主流だった時期
Re:PC-98全盛期 (スコア:0)
高級機ではない98FAに486SXが採用された頃はもう98の衰退が見えてた希ガス
Re: (スコア:0)
486の最低クロックは本来20MHzなのにわざわざ16MHzまでデチューンして搭載するという性能の出し惜しみっぷりだったな。
いわゆるDOS/Vパソコンの普及でそんな殿様商売ができなくなった
Re:PC-98全盛期 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
EPSONが25MHzのPC-486GRを出していた以上技術的にどうにもならないほどのものではなかったはずだから結局のところシェアにあぐらをかいてやる気がなかったんでしょ
Re: (スコア:0)
シリアルボーレートの互換性じゃなかったっけか
Re: (スコア:0)
そういや98は長いことRS-232Cの最高速が9600だったね
16950を積んだ拡張ボードも売られていたし
Re: (スコア:0)
そういや98は長いことRS-232Cの最高速が9600だったね
5MHz系の機種は19200bpsとか38400bpsとか使えたよ
Re: (スコア:0)
オーバークロック扱いですけどね。
保証されているのは9600bpsまでの時代が長かった。
Re: (スコア:0)
8MHz系でも15200bpsや20800bpsだったか変則的な速度を出せるので、わざわざそれに対応したモデムチップが作られたりしたぐらい、PC-9801の市場での影響力は強かった。
Re: (スコア:0)
高級機ではない98FAに486SXが採用された頃はもう98の衰退が見えてた希ガス
DX DX2 DX4 ODP下駄 なにもかもがなつかしい