アカウント名:
パスワード:
1992年当時のなつかしさはあるけどそれって別にいまアニメの舞台にすべきものかな?ゲームのグラフィックを16色でタイリングして多色に見せるとかいう技術、あのころはたしかにやってたけどそれは65535色とか1600万色使えれば使わなくていい技術だしなあ同じ部屋で作業しててもLANじゃなくてフロッピーでデータの受け渡しとか思い出しげんなり
総じて後ろ向きでヤダ味が強すぎる
あと、当時って「美少女ゲーム」なんて言い方はせずにふつうに「エロゲ」「エロゲー」って言ってたと思うんだけどな
あの頃はゲーム絵に限らず16色とは思えない美麗な絵がいっぱいあったなあという記憶拡張子.MAGのファイルとか探せばまだ残ってるだろうか
.magも.mkiも.picも.q4もまだあるわ。
天津堂のグラは次元が違った。
カスタムの「スタープラチナ」(絵師:撫荒武吉)が16色の極北だとおもったあのカラータイリングは異次元(今見ても
カスタムの「スタープラチナ」(絵師:撫荒武吉)が16色の極北
同意するしか無い。天津堂は肌色に多色振っていい色出してたけど、光が見えそうなスタープラチナのCGには勝てん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
後ろ向きすぎてノれない (スコア:1)
1992年当時のなつかしさはあるけどそれって別にいまアニメの舞台にすべきものかな?
ゲームのグラフィックを16色でタイリングして多色に見せるとかいう技術、あのころはたしかにやってたけどそれは65535色とか1600万色使えれば使わなくていい技術だしなあ
同じ部屋で作業しててもLANじゃなくてフロッピーでデータの受け渡しとか思い出しげんなり
総じて後ろ向きでヤダ味が強すぎる
あと、当時って「美少女ゲーム」なんて言い方はせずにふつうに「エロゲ」「エロゲー」って言ってたと思うんだけどな
Re: (スコア:0)
あの頃はゲーム絵に限らず16色とは思えない美麗な絵がいっぱいあったなあという記憶
拡張子.MAGのファイルとか探せばまだ残ってるだろうか
Re:後ろ向きすぎてノれない (スコア:0)
.magも.mkiも.picも.q4もまだあるわ。
天津堂のグラは次元が違った。
Re:後ろ向きすぎてノれない (スコア:3)
.magも.mkiも.picも.q4もまだあるわ。
天津堂のグラは次元が違った。
カスタムの「スタープラチナ」(絵師:撫荒武吉)が16色の極北だとおもった
あのカラータイリングは異次元(今見ても
Re: (スコア:0)
カスタムの「スタープラチナ」(絵師:撫荒武吉)が16色の極北
同意するしか無い。
天津堂は肌色に多色振っていい色出してたけど、光が見えそうなスタープラチナのCGには勝てん。