アカウント名:
パスワード:
1992年当時のなつかしさはあるけどそれって別にいまアニメの舞台にすべきものかな?ゲームのグラフィックを16色でタイリングして多色に見せるとかいう技術、あのころはたしかにやってたけどそれは65535色とか1600万色使えれば使わなくていい技術だしなあ同じ部屋で作業しててもLANじゃなくてフロッピーでデータの受け渡しとか思い出しげんなり
総じて後ろ向きでヤダ味が強すぎる
あと、当時って「美少女ゲーム」なんて言い方はせずにふつうに「エロゲ」「エロゲー」って言ってたと思うんだけどな
まあ、「ヤダ味」とか言ってる人のけむたい愚痴をマーケティングしてロクなもんが出来るかどうかって話ですな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
後ろ向きすぎてノれない (スコア:1)
1992年当時のなつかしさはあるけどそれって別にいまアニメの舞台にすべきものかな?
ゲームのグラフィックを16色でタイリングして多色に見せるとかいう技術、あのころはたしかにやってたけどそれは65535色とか1600万色使えれば使わなくていい技術だしなあ
同じ部屋で作業しててもLANじゃなくてフロッピーでデータの受け渡しとか思い出しげんなり
総じて後ろ向きでヤダ味が強すぎる
あと、当時って「美少女ゲーム」なんて言い方はせずにふつうに「エロゲ」「エロゲー」って言ってたと思うんだけどな
Re:後ろ向きすぎてノれない (スコア:0)
まあ、「ヤダ味」とか言ってる人のけむたい愚痴をマーケティングしてロクなもんが出来るかどうかって話ですな