アカウント名:
パスワード:
作中に出てくるDOSにポップアップ画面は出ないだろとか、そういう細かい所に突っ込むオタクが好きになれない。
すまんが、タイトル読んで最初に思ったのが1992の頃ってもう32bitCPUに移行してなかったっけ? だった
32bitCPUを仮想EMSとか罰当たりな使い方してた時代。32bitCPUに移行してたとは言いづらい罠。
X68000は32bitワークステーション
X68000は16bitMPU搭載機
レジスターは32bitだけどデータバスが16bitしかないというi386SXのような構成だったな。386SXも16bit CPUってことでいいなら16bitだな
68000はレジスタ32bitですが、ALUは16bitなので、32bit演算はALUを2回使います。16bit演算の2倍時間がかかる。386SXはALUが32bitなので、32bit演算を一回で可能。16bitでも32bitでも演算時間は同じってあたりが68000と386SXの違いなんですが、
何ビットのCPUかについては、
68000: 自称16bit、外部バス16bit、レジスタ32bit、ALU16bit68030: 自称32bit、外部バス32bit、レジスタ32bit、ALU32bit8086: 自称16bit、外部バス16bit、レジスタ16bit、ALU16bit386SX: 自称32bit、外部バス16bit、レジスタ32bit、ALU32bit486DX: 自称32bit、外部バス64bit、レジスタ32bit、ALU32b
32bit演算を同時に4本やれれば128bitマシーンだって(違)
そうそう、SH-2を4つ搭載すれば128bit級だよね!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
細かい部分を突っ込むオタクが嫌い (スコア:0)
作中に出てくるDOSにポップアップ画面は出ないだろとか、
そういう細かい所に突っ込むオタクが好きになれない。
Re: (スコア:0)
すまんが、タイトル読んで最初に思ったのが1992の頃ってもう32bitCPUに移行してなかったっけ? だった
Re: (スコア:0)
32bitCPUを仮想EMSとか罰当たりな使い方してた時代。32bitCPUに移行してたとは言いづらい罠。
Re: (スコア:1)
X68000は32bitワークステーション
Re: (スコア:0)
X68000は16bitMPU搭載機
Re: (スコア:0)
レジスターは32bitだけどデータバスが16bitしかないというi386SXのような構成だったな。386SXも16bit CPUってことでいいなら16bitだな
Re: (スコア:1)
68000はレジスタ32bitですが、ALUは16bitなので、32bit演算はALUを2回使います。16bit演算の2倍時間がかかる。
386SXはALUが32bitなので、32bit演算を一回で可能。16bitでも32bitでも演算時間は同じ
ってあたりが68000と386SXの違いなんですが、
何ビットのCPUかについては、
68000: 自称16bit、外部バス16bit、レジスタ32bit、ALU16bit
68030: 自称32bit、外部バス32bit、レジスタ32bit、ALU32bit
8086: 自称16bit、外部バス16bit、レジスタ16bit、ALU16bit
386SX: 自称32bit、外部バス16bit、レジスタ32bit、ALU32bit
486DX: 自称32bit、外部バス64bit、レジスタ32bit、ALU32b
Re: (スコア:0)
32bit演算を同時に4本やれれば128bitマシーンだって(違)
Re:細かい部分を突っ込むオタクが嫌い (スコア:0)
そうそう、SH-2を4つ搭載すれば128bit級だよね!