アカウント名:
パスワード:
32bit実行ファイル生成コンパイラが、Androidに実装されてるの?
間違いなら、指摘して頂けると幸いです。
javaとかのJITのことかいなアプリごとに何で書かれているか判別できるのかな?root取っていないと他のアプリ情報に干渉はできないかも# androidよくしらない
Dexバイトコードは32ビット用と64ビット用があるの? なければ64ビット端末が32ビット実行環境を用意するというコストを掛けてまでわざわざ32ビットネイティブコードを生成する理由はなんだろう。,NETでいうP/Invokeみたいな仕組みの都合で32ビット用にしかコンパイルできないことがあったりするのかな?
古いAndroid端末対策では?もしくは、更新されない古いゲームとかアプリ用。
ソースファイルが何を指すかだけど、ソースコードをコンパイルしているわけではなく、Dexバイトコードをコンパイルしている。
https://source.android.google.cn/docs/core/runtime?hl=ja [google.cn]インストール時に、ART はデバイス上の dex2oat ツールを使用してアプリをコンパイルします。このユーティリティは、DEX ファイルを入力として受け取り、ターゲット デバイスで実行可能なコンパイル済みアプリを生成します。すべての有効な DEX ファイルを簡単にコンパイルできます。
あまり環境に優しくない仕組みだと思う。CPUは数あれど、本当にエッジのデバイス毎にコンパイルさせることはないだろう。最初の一回はしょうがないかもしれないが、同じSoC使ってる人向けに、PlayStoreのアプリ配布サーバーにキャッシュできるようにしておけばいいものを。
全く同じ環境もあるだろうけど、SoCが一緒でも入ってるファームウェアのバージョンだったり、パッチレベルだったりは違うからね。インストール時以外にも、ファーム更新とかあると、再コンパイルしてるわけだけど、ストア側に保持する方式だと、ファーム更新があるとストアに繋いで同じ構成のものをダウンロードしなおすなんて事も必要になる。どっちが環境負荷かかるのか、わからんのじゃないかなぁ。ART無効化して普通のJITだけにしてる端末もあるわけだしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
近年のAndroidって、ソースファイルをスマホ側でコンパイルしてインストールしていると聞いているが (スコア:0)
32bit実行ファイル生成コンパイラが、Androidに実装されてるの?
間違いなら、指摘して頂けると幸いです。
Re: (スコア:0)
javaとかのJITのことかいな
アプリごとに何で書かれているか判別できるのかな?
root取っていないと他のアプリ情報に干渉はできないかも
# androidよくしらない
Re: (スコア:0)
Dexバイトコードは32ビット用と64ビット用があるの? なければ64ビット端末が32ビット実行環境を用意するというコストを掛けてまでわざわざ32ビットネイティブコードを生成する理由はなんだろう。,NETでいうP/Invokeみたいな仕組みの都合で32ビット用にしかコンパイルできないことがあったりするのかな?
Re: (スコア:0)
古いAndroid端末対策では?
もしくは、更新されない古いゲームとかアプリ用。
Re: (スコア:0)
ソースファイルが何を指すかだけど、ソースコードをコンパイルしているわけではなく、Dexバイトコードをコンパイルしている。
https://source.android.google.cn/docs/core/runtime?hl=ja [google.cn]
インストール時に、ART はデバイス上の dex2oat ツールを使用してアプリをコンパイルします。このユーティリティは、DEX ファイルを入力として受け取り、ターゲット デバイスで実行可能なコンパイル済みアプリを生成します。すべての有効な DEX ファイルを簡単にコンパイルできます。
Re: (スコア:0)
あまり環境に優しくない仕組みだと思う。
CPUは数あれど、本当にエッジのデバイス毎にコンパイルさせることはないだろう。
最初の一回はしょうがないかもしれないが、同じSoC使ってる人向けに、PlayStoreのアプリ配布サーバーにキャッシュできるようにしておけばいいものを。
Re: (スコア:0)
全く同じ環境もあるだろうけど、SoCが一緒でも入ってるファームウェアのバージョンだったり、パッチレベルだったりは違うからね。
インストール時以外にも、ファーム更新とかあると、再コンパイルしてるわけだけど、ストア側に保持する方式だと、ファーム更新があるとストアに繋いで同じ構成のものをダウンロードしなおすなんて事も必要になる。
どっちが環境負荷かかるのか、わからんのじゃないかなぁ。ART無効化して普通のJITだけにしてる端末もあるわけだしね。