アカウント名:
パスワード:
水指すようだけどこういうコメントもあるで。
QST(NICT, 阪大)からのプレスリリース(2023.11.30)へのコメントhttps://note.com/ykamit/n/n06d9c6b6e968 [note.com]
たしかにhttps://assets.st-note.com/img/1701768438545-Yz9645F97S.png [st-note.com]とか見るというほど再現できてるか?という気にはなる。
先行論文というか、元ボスって感じでしょうか?中身を読んだけどきな臭さが伝わってきますね。。
脳のシグナルで画像生成系の研究論文って他にもあったけど、この手の機械学習系の生成システムってそもそも学習ってのを人がやってる訳で、セルフコンシステントさがなくてなんだかなぁ、という風に感じるのは自分だけだろうか?
横からだけど、客観的な評価自体が難しいよね。元画像からの二乗誤差を出しても、それは求めているものとはかなり違うだろうし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
先行論文の著者は否定的 (スコア:0)
水指すようだけどこういうコメントもあるで。
QST(NICT, 阪大)からのプレスリリース(2023.11.30)へのコメント
https://note.com/ykamit/n/n06d9c6b6e968 [note.com]
たしかに
https://assets.st-note.com/img/1701768438545-Yz9645F97S.png [st-note.com]
とか見るというほど再現できてるか?という気にはなる。
Re:先行論文の著者は否定的 (スコア:0)
先行論文というか、元ボスって感じでしょうか?
中身を読んだけどきな臭さが伝わってきますね。。
脳のシグナルで画像生成系の研究論文って他にもあったけど、この手の機械学習系の生成システムってそもそも学習ってのを人がやってる訳で、セルフコンシステントさがなくてなんだかなぁ、という風に感じるのは自分だけだろうか?
Re: (スコア:0)
横からだけど、客観的な評価自体が難しいよね。元画像からの二乗誤差を出しても、それは求めているものとはかなり違うだろうし