アカウント名:
パスワード:
steam surveyによると、LinuxでのGPUのシェアはsteamdeck用のamdのvangoghが最も多く(39.81%)ついでIris Xe(2.29%), rx480(2.07%), rx6750xt(2.06%)
ゲームプログラマー的には「おいら個人的にはLinuxで動作するゲームだって作りたいのに…仕事ではWindowsオンリーばかり…イライラ…」って考えてたりするんだろうか?それとも「まぁおいら普段はLinux派だけど、ゲームはさすがにDirectX強いもんな」なんだろうか?
構図としてはなろう小説に似ているもうちょっとまともな話を書きたいんだけど、メインの客層が馬鹿なのでそれに合わせるしかない
なろう小説は販売数で考えると漫画書けない一般小説書けない新書かけない若者向けのラノベも書けないしょうがないから年寄り向けラノベ書くみたいな状態なので似てない。
最後のところが意外と理解されていない(なろう小説は若者向けだと思ってるやつが多い)。90年代のファンタジー作品とかレトロゲームとか新しくてゼロ年代のネトゲをベースにした設定で2ch風の掲示板が出てくることもある作品群が若者向けのわけがないのに。むかしはオッサンが形だけ若者に転生してたけど最近はそのままオッサン主人公でチート能力のみ得た作品が増えてきていよいよ年寄り向けを隠さなくなってきた印象
- 技術的難易度からLinuxでも動作させる課題をクリアしたい人- より多くのユーザーにプレイさせたい思いからLinux環境もサポートしたい人- Linux環境固有の技術を活用したい人- Linux向けの方が簡単に作れる人- Windows以外の環境の発展を支援したい人、更にはWindowsゲーム環境の発展を望まない人- 作ろうとするゲームの性格がLinuxユーザーの方に親和性を感じる人Linuxで動作させたい動機にも様々あるのでそれによると思う。ゲームのゲーム性の方が重要だったり実装範囲が高レベルの層の人は何のOSで動くとかは二の次だろうし。
SteamOSはLinuxベースでSteam上の75%のゲームが対応してるのではあるのだけれども。
対応してるっつーてもネイティブじゃなくてProtonによるエミュレーションだよね。まぁそれでも対応っちゃぁ、対応だけどさ……それを対応というのはなんかおしりがムズムズする。
エミュレーションなどという中傷用語の使用はやめてください。wineはバイナリローダーとwin-apiのユーザースペースでの実装です。カーネル側でのスレッド間の同期についての改善も進められています実行時のパフォーマンスは最終的にwindowsと同等になります。グラフィックスapiについては、そもそもgpuごとの差異とドライバーの実装部分が大きく、dx12とvulkanとの相互運用性について推測するのは困難ですが、deckにも使われているamdgpuのオープンソースのmesaドライバの開発を応援しましょう。
エミュレートできる時点で「じゃあDirectXは意外と障害じゃないんだな」とか分析できるじゃん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
Linuxのシェアは1.97% (スコア:1)
steam surveyによると、
LinuxでのGPUのシェアはsteamdeck用のamdのvangoghが最も多く(39.81%)
ついでIris Xe(2.29%), rx480(2.07%), rx6750xt(2.06%)
Re:Linuxのシェアは1.97% (スコア:0)
ゲームプログラマー的には
「おいら個人的にはLinuxで動作するゲームだって作りたいのに…仕事ではWindowsオンリーばかり…イライラ…」
って考えてたりするんだろうか?
それとも
「まぁおいら普段はLinux派だけど、ゲームはさすがにDirectX強いもんな」
なんだろうか?
Re: (スコア:0)
構図としてはなろう小説に似ている
もうちょっとまともな話を書きたいんだけど、メインの客層が馬鹿なのでそれに合わせるしかない
Re: (スコア:0)
なろう小説は販売数で考えると漫画書けない一般小説書けない新書かけない若者向けのラノベも書けないしょうがないから年寄り向けラノベ書くみたいな状態なので似てない。
Re: (スコア:0)
最後のところが意外と理解されていない(なろう小説は若者向けだと思ってるやつが多い)。90年代のファンタジー作品とかレトロゲームとか新しくてゼロ年代のネトゲをベースにした設定で2ch風の掲示板が出てくることもある作品群が若者向けのわけがないのに。
むかしはオッサンが形だけ若者に転生してたけど最近はそのままオッサン主人公でチート能力のみ得た作品が増えてきていよいよ年寄り向けを隠さなくなってきた印象
Re: (スコア:0)
- 技術的難易度からLinuxでも動作させる課題をクリアしたい人
- より多くのユーザーにプレイさせたい思いからLinux環境もサポートしたい人
- Linux環境固有の技術を活用したい人
- Linux向けの方が簡単に作れる人
- Windows以外の環境の発展を支援したい人、更にはWindowsゲーム環境の発展を望まない人
- 作ろうとするゲームの性格がLinuxユーザーの方に親和性を感じる人
Linuxで動作させたい動機にも様々あるのでそれによると思う。
ゲームのゲーム性の方が重要だったり実装範囲が高レベルの層の人は何のOSで動くとかは二の次だろうし。
Re: (スコア:0)
SteamOSはLinuxベースでSteam上の75%のゲームが対応してるのではあるのだけれども。
Re: (スコア:0)
対応してるっつーてもネイティブじゃなくてProtonによるエミュレーションだよね。
まぁそれでも対応っちゃぁ、対応だけどさ……それを対応というのはなんかおしりがムズムズする。
Re:Linuxのシェアは1.97% (スコア:1)
エミュレーションなどという中傷用語の使用はやめてください。
wineはバイナリローダーとwin-apiのユーザースペースでの実装です。
カーネル側でのスレッド間の同期についての改善も進められています
実行時のパフォーマンスは最終的にwindowsと同等になります。
グラフィックスapiについては、そもそもgpuごとの差異とドライバーの実装部分が大きく、
dx12とvulkanとの相互運用性について推測するのは困難ですが、
deckにも使われているamdgpuのオープンソースのmesaドライバの開発を応援しましょう。
Re: (スコア:0)
エミュレートできる時点で「じゃあDirectXは意外と障害じゃないんだな」とか分析できるじゃん