アカウント名:
パスワード:
>プログラム上の不具合で再び表示された可能性があるという事象としてはプログラムの不具合であると判断しても仕方ないが、システム運用開始前に機能試験をしていたのであれば、この事象の発生を把握できていたはず。現時点での「ちゃんとしたプログラムかけよ!」という主張はシステム発注元としては無責任。
え機能テストって開発担当の仕事でしよ
ああ開発担当というのはシステム発注元に対してを想定していました。なんでシステムを開発した会社のQA部署も含めて開発担当ですね。実際のところ発注元は無茶振りしたら開発担当の会社にプレッシャーかけて開発を完了させノーチェック受け入れテストを済ませて終わりみたいなイメージ。QAと開発を別会社でやるケースも稀なイメージ。みずほくらい炎上すると全員が強力な一体感に包まれるそうだ。それこそ幼稚園からずっといっしょにいて同じ会社に就職してずっと同じ部署でチーム組んでるレベル。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
無責任な利用者 (スコア:-1)
>プログラム上の不具合で再び表示された可能性があるという
事象としてはプログラムの不具合であると判断しても仕方ないが、
システム運用開始前に機能試験をしていたのであれば、
この事象の発生を把握できていたはず。
現時点での「ちゃんとしたプログラムかけよ!」という主張はシステム発注元としては無責任。
Re:無責任な利用者 (スコア:0)
え機能テストって開発担当の仕事でしよ
Re: (スコア:0)
もちろん、単体テストは当人がやらないといけないが。
Re: (スコア:0)
ああ開発担当というのはシステム発注元に対してを想定していました。
なんでシステムを開発した会社のQA部署も含めて開発担当ですね。
実際のところ発注元は無茶振りしたら開発担当の会社にプレッシャーかけて開発を完了させノーチェック受け入れテストを済ませて終わりみたいなイメージ。QAと開発を別会社でやるケースも稀なイメージ。みずほくらい炎上すると全員が強力な一体感に包まれるそうだ。それこそ幼稚園からずっといっしょにいて同じ会社に就職してずっと同じ部署でチーム組んでるレベル。