アカウント名:
パスワード:
NTPは地味ながらも、今のインターネットの基幹として非常に需要なサービスだと思います。
ですが、NTPそのものの問題ではないんですが、そのNTPサーバ指定を自動できないのが運用上最大の難点だと思ってます。
本来のNTPの思想としては、・ネットワークトポロジーに合わせて随所にNTPサーバを立てて、・末端のクライアントは近場の(LAN内の)NTPサーバに時刻を問い合わせるという形になるべきなんでしょうけど、DHCPはオプションでNTPサーバ通知できるけど、Windowsは対応してないし、PPPoE(IPCP)は、NTPサーバ通知機能がない。
なので、ローカルにNTPサーバ立てても、それを使うのに
ntp.microsoft.com 決め打ち設定になってるし。ネットワーク資源の無駄遣い
ホスト名としては決めうちですが、アクセス元の国やプロバイダによって異なる応答を返す構造のようなので、必ずしもネットワーク資源の無駄遣いとは言えないんではないかと思われます。
初期設定がtime.windows.com(だっけ?)になってるってだけで(しかも週イチ間隔)、それで不都合なら設定変更するしか!# とは言え、ワークグループやドメインに参加してるか否かで発動する謎トリガで# w32timeを起動させるのを初期設定にするのは止めて欲しいぞ。# https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/windows-client/identity... [microsoft.com]
ネットワーク資源はIPアドレスだけではありません。回線維持にも金がかかりますし通信に伴う電気消費の問題もあります。でもまあ現実問題としてNTPサーバを維持するのって面倒なんで大半の用途では外部のNTPサーバを直接見に行くことになるのがほとんどだと思う。あとローカルNTPサーバの時刻合わせの問題があるので結局公的な公開NTPサーバが必要になるしそんな物があるとみんなめんどくさーいとか言いながら外部のNTPサーバを見に行きそう。
ほんと、windowsのNTPソフトウエアは悪くないのに、初期設定がタコなんですよね。
windowsのNTPはクソと思ってる人が多いけど、ソフトウェアといてはまともなものが提供されています。ただ初期設定はクソ。
そのページの説明だと、・何もなくても週イチでタスクスケジューラ経由で立ち上がる・ドメインに居ると毎回立ち上がるって事のように読めるけど、・普通は週イチの同期で良い・ドメイン下では時刻不整合で問題が起きうる (最悪ログイン出来ず時刻設定修正もできない)ので毎回立ち上げとして納得の行く説明に思える。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
NTPサーバ設定が自動できないのがネック (スコア:3, 興味深い)
NTPは地味ながらも、今のインターネットの基幹として非常に需要なサービスだと思います。
ですが、NTPそのものの問題ではないんですが、そのNTPサーバ指定を自動できないのが運用上最大の難点だと思ってます。
本来のNTPの思想としては、
・ネットワークトポロジーに合わせて随所にNTPサーバを立てて、
・末端のクライアントは近場の(LAN内の)NTPサーバに時刻を問い合わせる
という形になるべきなんでしょうけど、
DHCPはオプションでNTPサーバ通知できるけど、Windowsは対応してないし、
PPPoE(IPCP)は、NTPサーバ通知機能がない。
なので、ローカルにNTPサーバ立てても、それを使うのに
Re: (スコア:1, 参考になる)
ntp.microsoft.com 決め打ち設定になってるし。ネットワーク資源の無駄遣い
ホスト名としては決めうちですが、アクセス元の国やプロバイダによって異なる応答を返す構造のようなので、必ずしもネットワーク資源の無駄遣いとは言えないんではないかと思われます。
Re:NTPサーバ設定が自動できないのがネック (スコア:1)
初期設定がtime.windows.com(だっけ?)になってるってだけで(しかも週イチ間隔)、それで不都合なら設定変更するしか!
# とは言え、ワークグループやドメインに参加してるか否かで発動する謎トリガで
# w32timeを起動させるのを初期設定にするのは止めて欲しいぞ。
# https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/windows-client/identity... [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
ネットワーク資源はIPアドレスだけではありません。回線維持にも金がかかりますし通信に伴う電気消費の問題もあります。
でもまあ現実問題としてNTPサーバを維持するのって面倒なんで大半の用途では外部のNTPサーバを直接見に行くことになるのがほとんどだと思う。
あとローカルNTPサーバの時刻合わせの問題があるので結局公的な公開NTPサーバが必要になるしそんな物があるとみんなめんどくさーいとか言いながら外部のNTPサーバを見に行きそう。
Re:NTPサーバ設定が自動できないのがネック (スコア:1)
外部のstratum 1に同期する、stratum 2を用意するのはそんなに面倒ではないのでは?
# 設定をばらまくのが面倒か。
# Dnsmasq的な方法で、外部のNTPサーバのFQDNをローカルなものに挿げ替えるとか…。
Re: (スコア:0)
ほんと、windowsのNTPソフトウエアは悪くないのに、初期設定がタコなんですよね。
windowsのNTPはクソと思ってる人が多いけど、ソフトウェアといてはまともなものが提供されています。ただ初期設定はクソ。
Re: (スコア:0)
そのページの説明だと、
・何もなくても週イチでタスクスケジューラ経由で立ち上がる
・ドメインに居ると毎回立ち上がる
って事のように読めるけど、
・普通は週イチの同期で良い
・ドメイン下では時刻不整合で問題が起きうる
(最悪ログイン出来ず時刻設定修正もできない)ので毎回立ち上げ
として納得の行く説明に思える。