アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
非のない所に煙は立たぬ (スコア:1, 興味深い)
炎上の原因は、ほぼ100%書き手にあるように思われます。
まったく非がないのに炎上したことがあるのだろうか?
みたことないねぇ~ (スコア:-1, フレームのもと)
新幹線の中でやらかした犯罪自慢で
Re:みたことないねぇ~ (スコア:0, フレームのもと)
昔は小倉から博多までの区間は、空いている指定席に座ってもいいって車掌がアナウンスしてたよ。終点までの最終の一区間だからね。
最近は違うのかもしれないけど、実際、そのくらいの融通が利いてもいいんじゃない?
Re:みたことないねぇ~ (スコア:1)
それに、空いている指定先があるなら差額を払えばそのままでOKですよ。大体は車掌が聞いてきます。差額を払うか移ってくれと。
ただし、小倉-博多では指定席と自由席は特急料金が倍以上グリーン席だと3倍違います。
正規に払っている客がいる以上、公平をきたすために便宜を図らないというのは正しいのではないですかね?
Re:みたことないねぇ~ (スコア:0)
大人気ないのは確かだね。
でも、それを「問題外」と評するのも、大げさで大人気ないと思うなあ。
> 正規に払っている客がいる以上、
小倉から博多までの区間で、その区間だけグリーン席の料金を「正規に払っている客がいる」かどうかは微妙です。ほとんど居ないんじゃないかなあ。小倉より前の区間からずっとグリーン席を利用している客は別ですが。
少なくとも、渡辺氏の乗った車輌には、乗客は二人だけだったそうですよ。
Re:みたことないねぇ~ (スコア:2, 興味深い)
車掌が回ってくるんでしょう?正規に払っていなければ追い出されるのでは?
> 少なくとも、渡辺氏の乗った車輌には、乗客は二人だけだったそうですよ。
その二人は正規の料金を払っていると思いますよ。
私はゴネたもの勝ちの世界は真っ平ごめんなので、こういう客は問題外としたいですね。
公共交通機関が必要とされる料金を支払わなくても乗れるなら、その恩恵は社会的強者にばかり適用される気がするのでね。
Re:みたことないねぇ~ (スコア:0, 興味深い)
そう言う意味じゃないよ。小倉→博多区間のみグリーン席料金を払う人は、ほとんどいないだろう、って話。
もう少し冷静に相手の意見を読む人が多ければ、炎上も少ないんだろうな。
> こういう客は問題外としたいですね。
なんでそんなにキツい言葉しか使えないの?なんでそんなに他人を排除したがるの?大人気ないやつをたしなめるのはいいとして、その方法が大人気ないんじゃ、どうかと思うなあ。
Re:みたことないねぇ~ (スコア:0)
> もう少し冷静に相手の意見を読む人が多ければ、炎上も少ないんだろうな。
グリーン車に座らないのなら、払う必要はありませんが。
>> こういう客は問題外としたいですね。
>
>なんでそんなにキツい言葉しか使えないの?なんでそんなに他人を排除したがるの?大人気ないやつをたしなめるのはいいとして、その方法が大人気ないんじゃ、どうかと思うなあ。
大人気ない奴は、大人の意見に耳なんか傾けません。
大人が彼らに伝わるように言葉を変えてやる必要があるのです。
グリーン車と自由席では小倉-博多間で2000円も違います。
2000円という金額は、自由席なら小倉-博多間をもう一度乗車できるだけの金額です。
その座席に座る権利はその金額を払ったものに与えるべきであり、けっしてゴネた者に与えるべきではありません。
Re:みたことないねぇ~ (スコア:0)
本当ですか?実際に何件くらい実験してみましたか?実験方法はどういうものですか?いろんなケースで実験する必要があると思いますが。
> 大人が彼らに伝わるように言葉を変えてやる必要があるのです。
それもまた大人気ない態度ですね。
もし、大人気ない奴が大人の意見を聞かない、というのなら大人気ない意見も聞かないでしょうから、口汚い不毛な言い争い以上のものにはなりません。無駄だからやめましょうよ。そういうことから炎上が発生するのかもしれませんよ。
Re:みたことないねぇ~ (スコア:0)
> 本当ですか?実際に何件くらい実験してみましたか?実験方法は
> どういうものですか?いろんなケースで実験する必要があると思
> いますが。
これが「いつ何時何分何秒地球が何回まわった時?」と同じに見えるの
は気のせいですよね(藁。
Re:みたことないねぇ~ (スコア:0)
真偽が明らかでないことに関して、証拠を示さねば認めない、とする態度…科学的。