アカウント名:
パスワード:
どうも住んでいる星が違うようだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
非のない所に煙は立たぬ (スコア:1, 興味深い)
炎上の原因は、ほぼ100%書き手にあるように思われます。
まったく非がないのに炎上したことがあるのだろうか?
物言えば唇寒し(Re:非のない所に煙は立たぬ) (スコア:1)
>自分の見てきた炎上サイトの原因を見る限り、
>炎上の原因は、ほぼ100%書き手にあるように思われます。
これは自分勝手過ぎる理屈じゃないかと思いますよ。
例えば、コメント欄 [hatena.ne.jp]を読むと分かるように、blog本文の内容が気にいらないから揶揄する内容が殆どで、理性的な批判は殆どなかった訳です。
まぁ、種明かしをすると、この件では2ちゃんの大規模Off板で特定宗教団体関係者による物と思われる一般人の動員がかけられた上に、blogや2ちゃんなどでこの動員を煽り、反対派を中傷攻撃する動きを煽った連中 [livedoor.jp]がいて、
それらについて非常に批判的に書いた上で、
このような動員を行っている(某右翼系宗教は杉並区で今使われている教科書の採択の為に、採択反対派に対抗して動員をかけましたし、教科書を作成した扶桑社の系列グループであるフジサンケイグループも動員をした)連中が警察とつるんで採択反対派を挑発し、口論程度で公安部の掲示に反対派の代表者逮捕させるなど露骨な事を行っていることを「公安警察もぐるになって動員に協力してるのではないか」と多少陰謀論チックに書き立てた所「炎上」しよったわけですが(´Д`)y-~~
これを「炎上の原因はほぼ100%書き手にある」と言う形でいわれるのはちょっとなぁ…と言う感じがしますね。
「物言えば唇寒し」を時で行ってると言うか、炎上されたくなければ当たり障り無いことだけ言え。と言うある種の自警団的な草の根言論統制行為をやってる連中に対してご機嫌を取りつづけないといけないのか。と言うことがあるわけで…
2ちゃんあたりで、「自警団」のご機嫌を損ねたら「炎上」。と言うパターンはかなり前から見受けられましたからね…特に政治系(左よりが殆ど)のサイトの掲示板やblogでは。
後、余談ですが
>炎上の原因は、ほぼ100%書き手にあるように思われます。
>まったく非がないのに炎上したことがあるのだろうか?
これは、詭弁ですよ。
何かを書いて情報を発信する以上、間違いはあるし、誰かの感情を刺激するのはしかたがないことだし、それが「非」になる場合は良くあることですが、それと「炎上の原因はほぼ100%書き手にある」と言うのを同列に語るのは、
論理のすり替えと言うか詭弁と言うか、「炎上に加担している自分に対する自己弁護」の最たる物だと思いますが…
# IDで書いてほしかったですね。
Re:物言えば唇寒し(Re:非のない所に煙は立たぬ) (スコア:0)
>
> >自分の見てきた炎上サイトの原因を見る限り、
> >炎上の原因は、ほぼ100%書き手にあるように思われます。
>
> これは自分勝手過ぎる理屈じゃないかと思いますよ。
リンク先を見たが...
自分勝手云々の前に、どうも住んでいる星が違うようだ。
Re:物言えば唇寒し(Re:非のない所に煙は立たぬ) (スコア:0)
やっとあなたは異星人であることを自覚したってことですね?