アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
実際 (スコア:3, 参考になる)
お前らデスマ言いたいだけちゃうんかと。
Re:実際 (スコア:5, おもしろおかしい)
なるほど!
つまり、80%の無能者がのんきに構えているので残り20%の人がそのツケでデスマってるのですね。
その80%の無能者を放逐しても残り20%のうちの80%が無能者に……
# なんかちがう
Re:実際 (スコア:3, おもしろおかしい)
残りの20%がレミングス状態に。
#プロジェクト全体がデスマーチの時に、実際デスマーチな人はどの程度いる?
Re:実際 (スコア:1, 参考になる)
80%の期間上司や客があわてないおかげで、仕様が下りてこない。
デスマになるなぁ、とは分かっていてもほぼ避けられない道。
私は小規模な開発しか経験してないので長くても2週間くらい拘束されて「酷い酷い」と言ってますが、
大規模開発だとどうなることやら・・・
# 私の場合開発の終わりが見えているので、デスマと言ったら叱られますね
Re:実際 (スコア:3, 興味深い)
法改正への対応が間に合わないとか、景気良くクラッシュしたとか、未知との遭遇とか(笑
まだ納品してないシステムは、まぁ現状の方法でエンドユーザーは仕事が出来るので、実は軽度。
下請けやっている所は元受が鬼の形相で尻を叩くのでデスマになりますけどね。叩くのはタダだし。
でも、困ってるのは所詮業者同士なのでそれで死ぬのは人生勿体無いです。
仕事を必死にするのは良いことでしょうが、たまには親の顔も思い出してください(笑
#商品開発とか、そっちは畑が違うので判らない。
Re:実際 (スコア:0)
結合テストや運用テストであっちっちになってしまい、
夜中に
やれディスクの構成変えろだの(当然データのダンプ/リストア付き)
やれOSにパッチあてろだの
がヤバイですね。
昼も自分の仕事(現行システムのお守り)あったりして。
データセンタ使うようになって24H稼動当たり前なんで本当にヤバい。
Re:実際 (スコア:0)
ちょーオフトピ (スコア:0)
#しかも女子用
Re:実際 (スコア:0)
インパール作戦 戦死者3万2千人余り [wikipedia.org]
バターン死の行進 数千から数万人の死者 [wikipedia.org]
ですからねえ。
大企業1つ潰れる規模の話です。
Re:実際 (スコア:0)
> 「ちょっと大変かなぁ」という程度。
> お前らデスマ言いたいだけちゃうんかと。
の典型ですね。
Re:実際 (スコア:0)
#後はご自分でどうぞ
#俺は涙腺壊れたよ
Re:実際 (スコア:0)
Re:実際 (スコア:0)
ん?ではここのストーリーでは「真のデスマ」の実態は分らない?