アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
使い方ワカンネ (スコア:0)
#ニコ動みたくコメントがつけられるサービスだと「日本向け」の強みがあるけど
#動画見るだけならインターフェイスは何語でも不自由しないけな
#検索で日本語が通るのは、便利な場合と不便な場合(検索語を決め打ちできない)がある
Re:使い方ワカンネ (スコア:0)
どうだろう。ロシア語やヘブライ語、ハングルあたりだと悩みそうな気がします。自称年寄りは試行錯誤して覚えるなんてやらないので。
アルファベットを使っている言語だと英語に近いから類推できそう…というのも甘い考えかな。
Re:使い方ワカンネ (スコア:1)
最近、仕事でフランス語版Windowsを使ってるのですが、なかなか苦労してます。
類推できる単語もありますが、さっぱり意味不明なのもあり、全体では英語の知識は全然あてに出来ない感じ。
「Cut/Copy/Paste」が「Couper/Copier/Coller」だし。Copierはなんとなくわかるけど、CouperとCollerはさっぱり。
メニューの場合、ショートカットのCtrl+X/C/Vとかが表示されてるので、まだ判断できます。
あとは「日本語版/英語版と、コントロールの配置順を比較する」「アイコンの形で判断する」とかでなんとか使えてますが、
まったく初めて見るインターフェースだと、類推ではやってけない自信があります…