アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
スラド (スコア:0)
Re:スラド (スコア:1)
俺は、既にそういう事例が有ったかどうかは知らない時点で、
自分の発想と意思でスラドという略称を使い始めました。
#俺が使い始めた時点で、2chあたりでは(笑)既に有ったのかな…?
マクドナルドがマクドなら、スラッシュドットはスラドだろ、くらいの考えです。
(俺には)他意は有りません。はい。
ちなみにF7とかF10とか(ファンクションキーっての?)を叩くのは俺は嫌いです。
遠いってゆーか。感覚的にも。
#あーゆーキーはソース書く最中じゃなくコンパイルするときだけに叩くものです(笑)。F9(delphiの)とかね。
ですので、F??が絡むと、手間は倍掛けくらいに感じてしまいます。
じゃあどうしてるかというと、すらどと打ってカタカナが第一候補になるように
辞書に(自然に)学習させています。
何回か変換キー(スペースとか)を叩くと大抵は、漢字に無理矢理(?)変換するのを諦めて、仮名のみの候補を出してくれますが、
その候補が次回は先頭に来るわけです。
さらにちなみに、スラドという呼称がダサイと感じる人がもし居たら、
それは偏見です。忘れましょう(笑)。
ところで、
略称としてイカスと思えるかどうか?と、打鍵数が少ないかどうか?とは、
かならずしも完全に相関しているわけじゃないですよね。