アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
うちにあるのは (スコア:1)
Z80,64180,80286,80386DX,80486DX2,80486DX4,AMD5x86,K6-2,K6-3,Duron, Athlon, AthlonXP,AthlonXP-M,Turion64
かなぁ。なんか捨てられなくて。(AMD5x86去年の暮に捨てたノートに刺さってたかも。orz)
自作でちまちま更新してる人は案外持ってると思いますけどね。
# 古くはMSXのZ80AをZ80Bに交換とかから始まって、こうやってみるとなんだか・・・
## ただの阿呆だな。
なんだか捨てられない (スコア:1)
ワークステーションとか、思い出の為に取って置きたくても大きいので断念。 記念にCPU(MPU?)なんかを引っこ抜いて保管。なんて感じで。
SPARCやTurboSPARCやHyperSPARCやmicroSPARC IIとか。
多分、他にも多数。
もう、役に立たないのは知っているんですけどね。
Re:なんだか捨てられない (スコア:1)
4年前に引っ越したときにオークションに出すのも面倒だったのでSS2とかIndyとかバンバン捨てました。
x86系ではWinChipとかMIIとかSocket5~7までの頃のはマイナ路線ばかり色々あったんですが、嫁に「もう使うことないんでしょ」って言われて;_;)
mP6とか一通り揃えたかったんだけどw、あんまり意味のない行為なのでCyrix 5x86を残しただけですね。
ブルーライトニングとか思い入れある人も多そうな予感。