アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
スタンバイ=死? (スコア:4, すばらしい洞察)
ディスク破損やデータ消失が発生するわけではないんですよね?
本文中で「突然死といっても、データが消失したり、再起不能等の故障をするということではなく」と説明するくらいなら、
はじめから「認識されなくなる不具合」など、正しい情報が伝わるようなタイトルをつけてほしいものです。
# まぁ、何を以って「死」と定義するかの問題なのかもしれませんが。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
「起動不能に」で十分だと思うんだけど。
Re:スタンバイ=死? (スコア:0, すばらしい洞察)
>「起動不能に」で十分だと思うんだけど。
普通なんて全くアテにならない基準がすばらしい洞察?
実際、MBRが飛んだだけでもクラッシュと言う人は言う。
単純にクラッシュを、日本語で起動不能と解釈して、
物理的クラッシュと論理的クラッシュを分ける人もいる。
いきなりディスクが回転さえしなくなった。
そこから、起動可能かクラッシュか切り分けるより、
早々に貴方の言うクラッシュと判断してしまうと思うな。
レッツみたく、メーカー製PCでサポートがあるなら特に。
結果的に、別OSで回避する方法が詳細に提示されたから、
その場で起動可能にするための敷居が下がっただけ。
ググって検索にヒットするようになったから言えるだけ。
そうでなく「普通それはそうやって起動可能にするもの」
とか言えた?
言える人間もいるのが/.だろうけど、多く無いでしょ。
一切の情報無しで、回転さえしないHDDに遭遇した時に、
チップが「死んだ」と片付けなかったか想像してみよう。
公然となった今となってはどうとでも言えるけど。
Re: (スコア:0)
あーたの言うように、いろんな「死にかた」があるから、もっと具体的な「死にかた」をタイトルで
示そうよ、ってえ話じゃないのかい? 「HDDが死ぬ」じゃ、「一切の情報無しで、回転さえしないHDDに遭遇した」のと
たいして変わらんて。