アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
通信業者、、、 (スコア:3, 興味深い)
これはこれでレンタルサーバ業などにとっては良い事なのですが、結果、設備や回線の又借り、又又借りやアウトソーシングのアウトソーシングのそのまた・・・・でも平等に通信業者扱いになってしまいました。
まあ設備や回線があったから絶対安心という訳ではないですが、実務を含めて実質何もしない処がサービスをしているところが山ほどです。本当に自前でがんばっている処はあるのですが、バルクでユーザ抱えて格安料金でサービス提供などは中々できないので、いい加減な業者が増える事になってしまっています。
通信業者の区分もも少し実態に合わせて。ユーザにとっての安心度が分かる様にすればいいのですけれどね。
Re:通信業者、、、 (スコア:2, 興味深い)
特に規制のキツくない、いわゆる「般二(一般第二種電気通信事業)」って奴で。
それ以前にもっと規制の厳しい時代があったとして、レンタルサーバの需要があったとは思えない。
# IIJとかASAHI-NETぐらいの規模の事業者は、ちょっと厳しい特二だったんだろうけど、それでも伝送路は保有してなかったでしょ。
no signature