アカウント名:
パスワード:
自身の感想や主義の話であれば、それは別に他の人の評価とは関係がないので、ご自身が考えたいように考えれば良い話で、人に聞くのはナンセンスで、念押しされても「はぁ?」といった感じではありますが。
あくまでも選択肢がありやなしやという話ですよ。
お年寄りなどには良いんじゃないでしょうか。
アメリカ大陸なぞまだ発見されていないのかもしれませんて。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
面倒 (スコア:0)
一ユーザとしては、次にマシンを買うならVista搭載確定だけど、今はどっちでもいい。
仕事で扱ってる立場から言うと面倒だからさっさと消えてくれと思う。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
でも本音ではVistaを販売中止してくれた方がよっぽど嬉しいんじゃないかと
Re: (スコア:1, 参考になる)
通常、アプリのバージョンアップなんて費用対効果とかきっちりまとめないと予算もロクに取れないけど、こういう機会は楽に取れるんで、バージョンアップしやすい。
これは使ってるアプリのバージョンアップだけじゃなく、作ってるアプリのバージョンアップ工数の獲得にもいえる。
いつまでも変えないでいると市場競争力がどうしても低下するので適度に強化を続けなきゃならないのはOSだけの話じゃないしさ。
だから古いOSに居座られるのは邪魔。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
毎日どこかで新しいバージョンがでてくるよ。
Re: (スコア:0)
#マジでサービスの質が対抗できる会社とか紹介してくれ。
Re: (スコア:4, おもしろおかしい)
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
ここでMSのサポートが悪いといっているのは契約無しで無料サポートのことを言っているだけでは?
#Linuxの方も有料契約のサポートで対抗できるものがあるか? だよ。
#今のところLinuxのほうは金とっても素人レベルのサポートがほとんどだよね。
Re: (スコア:0, オフトピック)
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
え? MSは納得できるサービスをしてくれるよ。
> 自由なソフトウェアでしょ?
使えなければ自由かどうか関係ないし...
#自分でやれって回答がこうも安易に出てくる無サポート状態の話なのだが...
Re:面倒 (スコア:1)
>え? MSは納得できるサービスをしてくれるよ。
MSについて言及した記憶がないのですが・・・。
まぁ、それはそれとして、Linuxにおいてエンジニアを雇用して受ける有料のサポートがMSに劣るかどうかは自分にはよくわかりません。貴方の満足できるサービスを提供できる企業がなくても、貴方が満足できるサービスを提供できる個人は存在するかもしれません。少なくとも企業の数よりは個人の数の方が多いでしょうから確率は高いんじゃないですかねと、前回のポストはそういう趣旨です。
ソフトウェア技術者を社内で雇うor個人にアウトソースに出すのと、RHに企業向けのサポート費用を払ってアウトソース(?)することの間に何か違いでもあるんでしょうか?
企業(MS含む)に金払ってやってもらうのは自分でやったことにはならないけども、エンジニアに金払ってやってもらうのは自分でやったことになるんですかね。よくわかりません。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
そうですか。
どっちにしろLinuxの方も有料契約のサポートでもMSに対抗できるものは無いのですね。
> 貴方が満足できるサービスを提供できる個人は存在するかもしれません。
信者がよく吐くポエムだねぇ...
Re: (スコア:0)
>信者がよく吐くポエムだねぇ...
ですねぇ。
少なくともどこにいるか分からない個人を例に出してる時点で終わってる。
その手の個人ここなら居る、って例を出せないのが言い訳の限界でしょう。
派遣のことを指すなら、「この手の派遣サービスなら**という指定方法で言えば
**レベルの技術者の派遣を受けられるから大丈夫だ」くらいのことを言わないとね。
(**:適切な用語を当てはめる)
Re: (スコア:0)
ほんまかいな。
じゃ、何で日本語入力が、おかしいまま放置されてるんだ。
まともなサポートができるんだったら、日本語入力もまともになってるだろう。
Re: (スコア:0)
使い物にならない「自由」の定義などどうでも良いのです。
Re:面倒 (スコア:1)
MSのサポートはよく知らんので何とも。Windows95のころには時折お世話になりましたけどね。電話で応対してくれる(解決はしてくれないが)というのはお年寄りなどには良いんじゃないでしょうか。
まぁ、貴方がMSのサポートのどんなところを素晴らしいと言ってるのかわからないのでなんとも言えませんが。適材適所という言葉が世の中にはある気がしますので、貴方以外の人にとってMS以外にメリットを感じる人もいるのではないかと思われます。
自身の感想や主義の話であれば、それは別に他の人の評価とは関係がないので、ご自身が考えたいように考えれば良い話で、人に聞くのはナンセンスで、念押しされても「はぁ?」といった感じではありますが。
>信者がよく吐くポエムだねぇ...
あくまでも選択肢がありやなしやという話ですよ。企業か個人かは重要ではないと思います。もっとも糞なサポートに対して賠償金を請求するとかってのを想定してるなら話は変わってきますが。
実際にやることについては大企業になるといろいろ難しそうな気もしますけどね。まぁ、そもそもフリーソフトウェアなんてものはまだ誕生していない架空の存在なのかもしれませんな。アメリカ大陸なぞまだ発見されていないのかもしれませんて。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:面倒 (スコア:1)
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:面倒 (スコア:1)
自由なソフトウェアが使えると判断されている(=社会に普及している)かどうかという意味では(政治的な意味で)、GPL汚染などは地味に広がったりしてるんじゃないかと思います。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
無知なら黙っていればいいのに...
> アメリカ大陸なぞまだ発見されていないのかもしれませんて。
ポエマー ヤバイ
Re:面倒 (スコア:1)
万が一の責任を社外の企業へ押し付けることができる、という意味では、技術的にはどうでもいい違いですが、まぁ企業としてはかなり重要な違いではあると思います。
Re:面倒 (スコア:1)
しかし、Linuxでそういうものを提供してくれる会社・団体は無いですね、
という話ではないでしょうか。
誰も「人に聞い」てはいないと思いますが?また、主義の話などもしていない。
感想は述べられていますけどね。
また
という観点からすると、Linuxには選択肢が「無い」状態であると言えませんか?
勿論、自由なソフトウェアである以上、自分でソースコードを読み
好きなように改善することは出来ます。それは素晴らしい事だと思います。
しかし、それを万人に求めるのは無理があります。
例えば、何かのトラブルを解決する際に、OSにパッチを当てなくとも
設定で回避可能であったりすることはあります。
MSの有償サポートの場合、パッチを提供してくれることは確かに極まれですが
上記のような、何らかのソリューションは提示してくれます。
企業ユーザーや、多くの開発者にとっては、それで十分なのです。
翻って、Linuxでは同様の事象でも
かなりの手間を要するケースが多いことは、私自身も経験済みですし
ここでも幾人かが書かれています。
しかし、それもカーネルのソースまで理解できる技術者が「いれば」
大した問題ではないでしょう。逆に、MSの場合はどんな凄い技術者でも
Windowsのソースを見ることは適わないので、MSの回答を待つことになります。
つまり仰る通り、適材適所ということです。
どちらが優れているとか、劣っているとか、そういう話ではありません。
最後に余談ですが
このような言い回しが「信者」呼ばわりされる所以だと思いますよ。