アカウント名:
パスワード:
ただ、「近所」は「(つくば的な意味で)」ってのが付きそうですが。
Sunがどこかの鉱山跡に作ろうとしているデータセンター
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
そのデータセンターにハードを納品する業者や… (スコア:3, 興味深い)
「近所にファミレスはあるのか」
「近所にコンビニ & ATM はあるのか」
「近所に宿泊施設はあるのか」
も重要なのではないかと思います。その辺の考慮はしているんでしょうか??
データセンター内で障害が起こりまくって、周辺が儲かってしょうがない…というのも大問題ですが、トラブルがなくて周辺店舗が商売にならないのも同じぐらい困ると思うんですが…。なので、単純にデータセンターだけがポツンとあるのではなく、ある程度そのデータセンターを利用する企業事態も誘致しないとうまく回らないのではないかと。
しかし、そうすると地価が上がるので結局 20万台になっちゃわないかなーと。
データセンターの運用って意外と物流と密接にかかわっているので、これらの周辺環境に対する意識がどれぐらいあるのか、逆アンケートをしてみたいものだ、と思いました。
fjの教祖様
Re:そのデータセンターにハードを納品する業者や… (スコア:1, 興味深い)
>「近所にコンビニ & ATM はあるのか」
>「近所に宿泊施設はあるのか」
市内の TX 駅近くであれば、だいたい全て近所にありますね。
もっとも近所と言っても半径 3km 以内とかそんなかんじですが、
つくばは車社会なのでそのくらいなら余裕で近所です。
現地で暮らしてる感覚だとまぁそんなもんなんです。
Re:そのデータセンターにハードを納品する業者や… (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re: (スコア:0)
#秋葉原のマクドナルドとセブンイレブンの多さも異常だよね。目に入る範囲に3件くらいあったりw
Re: (スコア:0)
ま、元親会社カスミのお膝元だから当然かと。
#ココスの次の信号を右折、とか道案内して迷われたことがあるのでAC
Re:そのデータセンターにハードを納品する業者や… (スコア:1)
ただ、「近所」は「(つくば的な意味で)」ってのが付きそうですが。
Re:そのデータセンターにハードを納品する業者や… (スコア:1, 興味深い)
筑波に止めましょう、ということを記載されていますね。
都内でやっている方を筑波に誘致という考え方だと、どこにメリットがあるのか
私にはわかりかねるのですが、あくまで、筑波で考えたアイディアを東京で実現せずに、
筑波でやろうよ、という事なんでしょう。
Re:そのデータセンターにハードを納品する業者や… (スコア:1)
にも言えますな。
Sunの黒箱の場合は…どうだろう?? (スコア:2, 興味深い)
通常のハードウェア納品は、基本的に小さなパーツを目的地に運んで、それを組み立てる、というもの。しかしSunの場合はコンテナ内部に全てをくみ上げた状態で輸送してくる。コンテナ内部の部品密集率は高く…つまり簡単に「開けて、一部を交換する」と言うわけにはいかなさそうだ。
と言うことは、交換の単位はコンテナなのかもしれない。
内部に三重化以上の冗長性があると仮定して、一部が壊れても「冗長性を維持したままサービスが継続する」と仮定しよう。すると、交換時期というのは「三重の内2つが壊れた場合」なので、コンテナ内部の交換部品もそこそこ多い。従ってコンテナ単位で交換した方が速く・安いとしよう。
すると、当然コンテナ単位での着脱、輸送にかかる時間はデータセンターの規模に依存せず、ほぼ一定になる。当然、その間の補給も考慮できるだろう。端的な話、どこでも作業できるように「敷設作業員用コンテナ」も持ってくる、という戦略も考えられる(トイレの問題も出るしな)。F1サーカスのようなもんだ。
つまりコンテナデータセンターは単純にデータセンターが容易に動かせる事ではなく、『動かすための人員移動戦略』も含めてコンパクトにまとまっている所にあるのかもしれない。
.
まぁ、実態は見てみないと判りませんが。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
ネタにマジレスとは思うけど、一応メンテ性は確保してるようです。 [sun.com]
コンテナ交換の度に居住モジュールも輸送するのはネタだと思うけど、
こんな風に [sun.com] どこでも設置 [gigazine.net]できるなら、
常駐部屋や休憩所もコンテナ入りで持って来てくれるオプションは需要があるかも知れません。
Re:そのデータセンターにハードを納品する業者や… (スコア:2, おもしろおかしい)