アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ISPのコロケーションサービス? (スコア:1)
L3まで用意してその上にサーバを乗せてね、というタイプですね。
地方の中小ISPが自社の設備の余剰分を貸していたのとか、大き目のだとオンザエッジのデータホテルがやってたのと同じ。
単につくば市近郊にコロケーションスペースがほしいということであれば、
NTT東日本かNTTコミュニケーションズの近所の交換局のスペースが開いているかどうか
確認すればいいんじゃないかと思うがどうよ。
まあスタートアップ企業に向けてはL3までサービスしてあげたほうが優しいとは思うけどさ。
まあ登君はまず自分達でデータセンターサービス(特にキャリアフリーのもの)を使ってみてから
企業化構想を立ち上げたほうがいいのではないかと思う。
サービスメニュー不足? (スコア:1)
ニーズを把握できていないのではないかということ?
屍体メモ [windy.cx]